ホーム > 書籍詳細:救い出される

救い出される

ジェイムズ・ディッキー/著 、酒本雅之/訳

825円(税込)

発売日:2016/08/27

  • 文庫

猛々しい南部の川、闇の源から男たちは脱出できるのか――人間の蘇生を描く傑作文学。

日常の倦怠から逃れ出て、カヌーで激流の川下りに向かう四人の男たち。だが、山の無法者との闘いの中で、一本の矢が放たれた。暴力、鮮血、死。奥地を流れる川が猛々しい貌を見せ始める。果たして四人は「川」から脱出できるのか――南部を舞台に凄惨な出来事と人間の蘇生を鋭い文体で描き切った米国のベストセラー小説! 『わが心の川』を復刊・改題。《村上柴田翻訳堂》シリーズ。

目次
それまで
九月十四日
九月十五日
九月十六日
それから
訳者あとがき
解説セッション ◇ 村上春樹×柴田元幸
――闇のみなもとから救い出される

書誌情報

読み仮名 スクイダサレル
シリーズ名 新潮文庫
発行形態 文庫
判型 新潮文庫
頁数 480ページ
ISBN 978-4-10-220071-1
C-CODE 0197
整理番号 む-6-7
ジャンル 文芸作品
定価 825円

書評

モノクロームの暴力

北上次郎

 川を下る冒険小説としては、セシル・スコット・フォレスター『アフリカの女王』があまりにも有名である。第一次大戦下の東アフリカを舞台にした冒険小説だが、世間知らずの宣教師の妹ローズと、イギリス下町育ちの粗野な男オルナットが、高性能爆薬を積んだ全長十メートルの蒸気船でドイツ軍支配下の地域を流れる急流を下っていく物語だ。二人の対比の妙と、息つく暇ないスピーディな物語展開が『アフリカの女王』を傑作たらしめている。女性が主人公の冒険小説というのもきわめて珍しい。
 この『アフリカの女王』を一方に置くと、本書『救い出される』は対照的な物語といっていい。こちらは男たちの物語だ。これが一つ。もう一つは、『アフリカの女王』がドイツ軍に兄を殺されたローズの復讐という明確な目的を持つことに比べ、本書は退屈して川に出た四人の中年男が災難に見舞われる話である。さらに、ストーリー性が濃く、色彩感豊かな『アフリカの女王』に比べ、本書には静謐なモノクロ画の風情がある。たとえば、ルイスが弓を射るシーン。いつの間にか男は倒れ、ルイスがゆっくりと現れる。あるいはカヌーが転覆する場面。まるで無音の世界でカヌーがひっくり返るように、激流の音が聞こえてこない。しばらくしてから、突然音が蘇る。こちらの川下りはそんな世界だ。
 後半、語り手のエドは狩る者として山に入っていくが、その戦いもあくまでモノクロの世界での戦いである。閃光のあとに一瞬間が空いてから音が聞こえてくるように、山中の息づかいと、自分の体に傷を発見する時間にずれがある。その間に横たわる時間のずれが、暴力の激しさを余計に伝えてくる。上流で車を預けた男たちも不気味だが、途中で現れた男たちは何者なのか、余計な描写をいっさい省略しているところが、その激しさと不安を伝えている。
 一九七一年にこういう小説が翻訳されていたとは知らなかった。初刊のときに読んでいれば異色の冒険小説として堪能したことだろう。ちなみに、『アフリカの女王』はキャサリン・ヘプバーンとハンフリー・ボガートで映画化されたが、本書も一九七二年に映画化されている。原作者のジェイムズ・ディッキーが自分で脚色し、のちに「エクソシスト2」を撮るジョン・ブアマンが監督。映画のタイトルは「脱出」である。迷い込んだ渓流からエドたちがいかに脱出するかというのが後半の展開なので(原作にもここから我々は脱出できるだろうかとエドが述懐するくだりがある)、そのタイトルがつけられたのだろう。


(きたがみ・じろう 評論家)
波 2016年9月号より

関連コンテンツ

著者プロフィール

(1923-1997)米国南部ジョージア州アトランタ生まれ。詩人、作家。各地の大学で詩を教える。“Buckdancer's Choice”で全米図書賞(詩部門)を受賞。アメリカ国会図書館の指名する第18代桂冠詩人。『救い出される』は著者初の小説で、他の小説に『白の海へ』がある。『救い出される』を原作とする映画『脱出』、ジャック・ロンドン原作のTV映画『野性の呼び声』の脚本も担当した。

酒本雅之

サカモト・マサユキ

1931年岡山県生れ。東京大学大学院修士課程修了。米文学者。お茶の水女子大学教授、共立女子大学教授を歴任。両大学名誉教授。エマソン、ヘンリー・デイヴィッド・ソロー、ホイットマンなどを研究し翻訳した。『アメリカ・ルネッサンスの作家たち』(岩波新書)など著書も多数。2011年瑞宝中綬章受章。

関連書籍

この本へのご意見・ご感想をお待ちしております。

感想を送る

新刊お知らせメール

ジェイムズ・ディッキー
登録
酒本雅之
登録
文芸作品
登録

書籍の分類