ホーム > 書籍詳細:エルメス

エルメス

戸矢理衣奈/著

792円(税込)

発売日:2004/01/21

  • 新書
  • 電子書籍あり

憧れのブランドといえば、やっぱりエルメス! 「自分へのごほうび」を買う前に、クリスマスプレゼントを選ぶ前に――。

「ブランドのなかのブランド」と呼ばれるエルメス。圧倒的に高価でありながら異常なまでの人気を得た背景には、高水準の職人技術はもちろん、徹底した同族経営、巧みな広報・商品戦略があった。馬具工房としての創業から170余年、「伝統」と「革新」を織り交ぜながら発展を遂げた「最高級ブランド」の勝因を、日本との関わりに注目しつつ多角的に分析。日本のブランド・ブームについても考察した、ブランド文化論。

目次
序 章 ブランドのなかのブランド
別格の存在感
謎多き「ブランド」
品質・イメージ・希少性
第1章 エルメスの歴史
初代ティエリ──馬車の時代
2代シャルル・エミール──フォーブル・サントノレへの移転
3代エミール・モーリス──職人一家が生んだ「経営者」多角化への嚆矢
機能美の追求
不況期の高級品
4代ロベール・デュマ──「セレブ」御用達
ライセンスブームに逆行
第2章 伝統と革新
広告の刷新
新製品の展開
職人技の保護育成
生産・経営体制の確立
第3章 デザインの統一性
定番商品と微調整
新製品の開発
スカーフに込めた物語
「顧客関与型デザイン」
日本の伝統意匠とエルメス
無国籍の世界観
老舗プレミアム・ブランドとデザインの融合性
第4章 エキゾチシズムと日本
デザインされた日本
デザイナーの来日
通好みのセンス
伝統とJポップ
プレミアム・ブランドと京都
国際コラボレーションと新製品
「職人の遺伝子バンク」
第5章 相手を選ぶメッセージ
活発な文化支援
商品を生むメセナ
「年間テーマ」の設定
品物よりもエスプリを
地域レベルの活動
第6章 エルメスのエスプリ
広告塔としての社長、職人
高踏的な文学性
テキストが創るスタイル
(1) 永遠と一瞬
(2)死の二面性
(3)整然の美
(4)破壊と冒険への憧れ
(5) 毅然とした女、かわいい男
(6)素材の官能性
第7章 日本におけるエルメス
「舶来品」の時代
20年目の躍進
日常化する「ブランド」
快楽としての消費
エルメス・ジャポンの健闘
第8章 日本人とブランド
時代を映す圧倒的人気
消費者の鑑識眼
第1世代──「戦後」の清算
第2世代──モノはモノ
「銘」としてのブランド

主要参考文献
あとがき

書誌情報

読み仮名 エルメス
シリーズ名 新潮新書
発行形態 新書、電子書籍
判型 新潮新書
頁数 192ページ
ISBN 978-4-10-610051-2
C-CODE 0234
整理番号 51
ジャンル 産業研究、ファッション
定価 792円
電子書籍 価格 660円
電子書籍 配信開始日 2011/10/28

蘊蓄倉庫

最強ブランドが謎めく理由

 167年前に個人経営の馬具工房として出発し、やがて世界の女性を虜にするに至ったフランスの老舗エルメスは、謎多きブランドです。
 不況が叫ばれて久しい日本で、品質はともかく値段も「別格」(最低でも約50万円!?)の「ケリー」や「バーキン」が飛ぶように売れることも謎といえば大きな謎ですが、これまで正面から同社を扱ったまとまった分析がなかったことも不思議です。
 マスメディアでも多く取りあげられ、たとえ製品は持っていなくとも、その名は誰でも聞いたことがあるくらい有名なブランドであるにもかかわらず…。
 それもそのはず、社史は日本で出版されたマンガ『エルメスの道』のみ、社内資料も回覧後は全て回収され、経営にまつわる数字が公表されることもなく、取材依頼も厳選して大半を却下する同社を客観的に検討することはとても難しいのです。
 広報誌やカタログ、顧客向けのパンフレットなど貴重な資料を縦覧し、幅広い視点から企業としてのエルメスをとらえた本書は、エルメスファンはもちろんビジネスマンの「なぜ」にも答える、初めての本です。

掲載:2004年1月23日

著者プロフィール

戸矢理衣奈

トヤ・リイナ

1973年生まれ。東京大学文学部社会心理学科を卒業後、同大学院総合文化研究科、サセックス大学、国際日本文化研究センターなどに学ぶ。美意識の変容をテーマに、社会史から経営史まで幅広く研究。『銀座と資生堂―日本を「モダーン」にした会社―』の原型となる論文で2010年、博士号(学術)を取得。独立行政法人経済産業研究所などを経て、株式会社IRlS代表取締役。著書に『エルメス』(新潮新書)、『下着の誕生―ヴィクトリア朝の社会史―』(講談社選書メチエ)など。

この本へのご意見・ご感想をお待ちしております。

感想を送る

新刊お知らせメール

戸矢理衣奈
登録
産業研究
登録
ファッション
登録

書籍の分類