ホーム > 書籍詳細:由布院の小さな奇跡

由布院の小さな奇跡

木谷文弘/著

770円(税込)

発売日:2004/11/17

  • 新書
  • 電子書籍あり

トップ・ブランド温泉地はいかにしてつくられたか?

由布院は盆地である。かつては山に囲まれた普通の田舎だった。名所旧跡もない。温泉の湧出量は全国第二位という豊富さだが、客は少なかった。現在、旅館も増え、みやげ物屋が立ち並び、国内温泉地のなかでトップクラスの人気を集めるようになった。年間の観光客は三百八十万人、宿泊客は九十五万人を数える。この奇跡的な成功の陰にはどのような努力があったのか。「由布院ブランド」を築き上げたまちづくりの物語。

目次
プロローグ 憧れの温泉地
第一章 ふたりの「まちづくり達人」
1.中谷健太郎という人
企画の人「ホラ健」
由布院のイメージをつくった旅館
2.溝口薫平という人
気配りの人「つぼみの薫平」
小林秀雄が愛した旅館
第二章 由布院らしい「まちづくり」
1.由布院らしい交流会
祭りの後の交流会
マキノ監督の涙
2.由布院らしい勉強会
3.由布院のおばさんたち
第三章 「まちづくり」のあゆみ
1.「ゴルフ場反対!」と観光業者が叫んだ
「まちづくり」の原点
「明日の由布院を考える会」
2.「由布院らしいもの」探し
ヨーロッパへの旅
三十数年後のドイツの町
3.イベントは手づくりで
「ゆふいん音楽祭」「湯布院映画祭」
「牛喰い絶叫大会」
4.小さな由布院がやってきたこと
まずは地域ありき
由布院ホテル
第四章 由布院へ来た人たち
1.本多博士の提言
新しいものを受け入れる
「由布院温泉発展策」
2.外から来た人たち
由布院の料理人 新江憲一
心やさしき職人 時松辰夫
由布院観光総合事務所の事務局長
藤林ワールド
第五章 発展する由布院の悩み
1.人と車の共生を求めて
狭い由布院
交通実験の二日間
「交通実験」は「まちづくり実験」
2.由布院が壊れていく
乱立するけばけばしい看板
市町村合併問題
由布院の転換期
第六章 由布岳の麓に生きる
1.生活観光地
究極の健康保養温泉地
行政と民間の役割
2.由布院の若者たちの想い
木を植えるということ
由布岳とともに
あとがき

地図 湯布院町とその周辺地域

参考文献

書誌情報

読み仮名 ユフインノチイサナキセキ
シリーズ名 新潮新書
発行形態 新書、電子書籍
判型 新潮新書
頁数 224ページ
ISBN 978-4-10-610094-9
C-CODE 0225
整理番号 94
ジャンル 政治、地理・地域研究、ビジネス・経済
定価 770円
電子書籍 価格 660円
電子書籍 配信開始日 2012/01/27

蘊蓄倉庫

無自覚な成功者

 生涯初めての由布院は、ある作家夫妻と一緒の旅だった。作家は由布院の宿のレベルが高いことに驚きながら次のように言った。
「日本全国で、第二、第三の由布院になりたがっている観光地は沢山あるだろう。涎がでるくらい渇望しているところだってあるに違いない。しかし、由布院は日本のどこにでもあるごく普通の町村ではないですか。その気になれば、由布院になれるのに、なぜ、みんな由布院に学ぼうとしないのだろうか」と。
 確かに、名前に「院」がついているので貴族的な印象を与え、他の土地より有利です。由布岳の姿の美しさも特別です。しかし、土地の人たちがいうように、名所も旧跡もない。ただ、『亀の井別荘』と『由布院 玉の湯』という、由布院のイメージを代表する老舗の旅館がある。しかも、その二軒が名前にあぐらをかいていないで、常にサービス、料理、ホスピタリティ全般の刷新をはかっている。これは、なかなか真似ができない。そして、一番大きなことは、その二軒の旅館の主人たちが、由布院の町づくりを引っ張ってきたことなのです。
 たとえば、派手に語られる数々のイベント、自然破壊をもたらす開発への反対運動、町の景観を保護する条例の制定など、昨日今日ではなく、何十年という日々の運動や説得の歴史が成功の裏にはあるのです。いや、彼らは成功とは思っていないでしょう。いつまでも成功は訪れず、理想とする健康保養温泉町づくりはこれからも続くのです。温泉好きの読者だけではなく、由布院を仰ぎ見る全国の観光業者、温泉業者の方々にも読んでもらいたいと願うのはそこなのです。

掲載:2004年11月25日

著者プロフィール

木谷文弘

キタニ・フミヒロ

1947(昭和22)年、岡山県生まれ。愛媛大学卒業後、大分県庁に勤務。土木技師として道路建設や都市計画に携わった後、早期退職。現在「木谷ムラマチ計画研究室」を主宰。著書に『薫平さんと健太郎さんから教わったこと』『もうひとつの湯布院温泉発展策』など。

この本へのご意見・ご感想をお待ちしております。

感想を送る

新刊お知らせメール

木谷文弘
登録
政治
登録
地理・地域研究
登録

書籍の分類