ホーム > 書籍詳細:愛子さまと悠仁さま―本家のプリンセスと分家のプリンス―

愛子さまと悠仁さま―本家のプリンセスと分家のプリンス―

大島真生/著

748円(税込)

発売日:2007/09/18

  • 新書
  • 電子書籍あり

こんなに違う! 皇室記者のメモ公開。

四一年ぶりの男児でも、ここまで違うものなのか。皇室にはどこよりも、生まれた家の違い、男女の差が歴然と存在していた――。名付け親、儀式の内容、ボディーガードの数、一家の予算、皇居を訪ねる際に通る門……。何から何まで、愛子さまと悠仁さまでははっきり異なる。その「立場の差」が意味するものとは何か。現役の宮内庁担当記者が、五歳違いのおふたりの成長から読み解く平成の皇室、その未来。

目次
まえがき
第1章 皇太子家と宮家
名付け親の違い/「ヒサヒト」さまは「Hi・Hi」/皇太子ご夫妻流に個性を象徴する「お印」/「宮家だから」/誕生後の儀式/皇室のおサイフは
第2章 女の子と男の子
授業料は私的な出費/ボディーガードの数は/皇籍離脱の定め/袴と碁盤
第3章 宮内庁病院と愛育病院
危惧された大出血/玉体には傷をつけない/天皇のための総合病院/皇室医務主管というポスト/禁句だった「未熟児」
第4章 愛子さま「語録」と全活動データ
お出かけは「お成り」/肉声の公開/相撲マニア?/広がる興味/昭和天皇のDNA/絵の腕前は
第5章 プリンス誕生のドラマ
男児誕生への希望/祝賀ムードで参賀者記録更新/陛下の眠れない夜/人格否定発言の背景/耳打ち/コウノトリの予言/御用邸デビュー
第6章 赤誠の皇宮護衛官たち
四八番目の警察本部/偽りのない心で/拳銃携帯の先駆け/愛子さまは護衛二課/警察最重要職への階段
第7章 しつけから帝王学へ
皇后さまが手本/ユウちゃん憲法/皇族の専攻科目/皇室外交の訓練/詩を教育方針に/広義と狭義の帝王学/乃木大将の教え/皇太子さまの帝王学/長男と二男/多様なライフワーク
第8章 恋人選びと結婚
パパラッチ騒動/国際結婚の道/「一生全力で」に至るまで/「いい女の子がいたら」/黒田清子さんのメール
第9章 結婚の儀
男性からの使者/民間施設での式、皇居での式/「朝見の儀」/皇太子妃のティアラ/「入第の儀」/二人だけの儀式
第10章 皇室典範をめぐって
男系男子による万世一系/旧宮家と天皇家/天皇陛下の宮中祭祀/男女平等と一五〇〇年の歴史/どちらかを選ぶということ
あとがき

引用文献
参考文献
皇室関連年表

書誌情報

読み仮名 アイコサマトヒサヒトサマホンケノプリンセストブンケノプリンス
シリーズ名 新潮新書
発行形態 新書、電子書籍
判型 新潮新書
頁数 208ページ
ISBN 978-4-10-610230-1
C-CODE 0236
整理番号 230
ジャンル 政治、歴史・地理
定価 748円
電子書籍 価格 660円
電子書籍 配信開始日 2011/12/28

蘊蓄倉庫

「立場の差」に目を向ける

 愛子さまと悠仁さまの間には、皇太子家と宮家という違いから来る「立場の差」がありました。愛子さまは宮内庁病院で生まれ、天皇陛下から名前を賜っています。悠仁さまは、民間の愛育病院で誕生、命名は父親の秋篠宮さま。年間予算も、約6,400万円と約1,500万円という開きがあります。おふたりの「違い」に焦点を当てると、皇室をより深く知ることができます。

掲載:2007年9月25日

担当編集者のひとこと

当然、あると思ったら

 愛子さまのお名前が宮内庁から発表されたのは、生まれて7日目のことでした。毛筆で「御名 愛子」「御称号 敬宮」と書かれた大きな白紙をバックにして、記者会見が行われた様子をご記憶の方も多いでしょう。 悠仁さまが誕生したのは、その5年後。『愛子さまと悠仁さま』の著者、大島真生さんは皇室担当になったばかりでした。当然、悠仁さまの命名発表でも会見が行われ、翌日の朝刊用に同じような写真が撮れると思ったのです。しかし、大島さんの予想は外れました。宮内庁の担当者が簡単なレクチャーを開き、各社の担当記者に「悠仁さま」のお名前を書いたプリントを渡しただけだったのです。もちろん、写真は撮れません。命名の経緯についての説明はありましたが、何かが違うという思いが大島さんの胸に残りました。国民がこれだけの祝賀ムードに湧いているのに、この違いはどこから来ているのだろう。このときの思いが、この本が世に出るきっかけとなりました。
 著者は日々の取材を続けるなかで同じ思いを何度も抱き、おふたりの間には想像を超える「立場の違い」があることに行き当たります。それは皇室での暮らしのどこに、どのような形で現れているのか。そして、どうしてそのような「差」が存在しているのか。本書をお読み頂くと、知っているようで知らない皇室の姿が、ぐっと鮮明に見えてきます。

2007/09/25

著者プロフィール

大島真生

オオシマ・マナブ

1968(昭和43)年東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。産経新聞社に入社、東京本社社会部で2003年~2006年警視庁公安部・警備部担当を務める。宮内庁、司法、調査報道班の各キャップ等を経て大阪本社社会部次長。著書に『愛子さまと悠仁さま』。

この本へのご意見・ご感想をお待ちしております。

感想を送る

新刊お知らせメール

大島真生
登録
政治
登録

書籍の分類