ホーム > 雑誌 > 雑誌詳細:週刊新潮 > 雑誌詳細:週刊新潮 2010年8月12・19日号

「菅」総理と「仙谷」官房長官の赤い系譜

週刊新潮 2010年8月12・19日号

(木曜日発売)

特別定価377円(税込)

雑誌の仕様

発売日:2010/08/04

発売日 2010/08/04
JANコード 4910203130809
定価 特別定価377円(税込)

「菅」総理と「仙谷」官房長官の赤い系譜
ビジョンなき「国家解体論」と「戦争謝罪マニア」の描く未来図

「川島なお美」「中井美穂」から「櫻井翔」「東山紀之」まで通う
芸能人御用達「痩身クリニック」に覚醒剤原料
白のランボルギーニを乗り回すドクターは、即効性の「ヤセ薬」を法外な値で処 方していた。その薬の正体は覚醒剤の原料にもなるエフェドリンなどの劇薬物ば かりだった。不眠、眩暈、動悸、躁鬱に襲われる患者たち。そして1人の男性が 致死性不整脈で死亡した。

やっぱりあった! 「千代大海」と山口組大幹部のツーショット写真

【特別読物】美談も殺人もあった 65年間の泣き笑い「宝くじ事件簿」
ノンフィクション・ライター  深笛義也

【特別読物】「岡田眞澄」「フリオ・イグレシアス」にも口説かれた
「ロミ・山田」全米デビュー50周年の悔恨交遊録

【特別読物】第1号裁判から1年 大矛盾を浮き彫りにした「素人裁判員」発言録
司法ライター  長嶺超輝

【特別読物】衆院議員会館「女理髪店主」の永田町50年の“床屋政談”
政治ジャーナリスト  小枝義人

【特別読物】昭和天皇「玉音放送」の知られざる「起草者」

【短期集中連載―第4回―】あの戦争にいくらカネを使ったか 山本五十六の戦死とその損失
ノンフィクション作家  保阪正康

【ワイド】向日葵の咲く迷宮
(1)「沢尻エリカ」の葛藤《独占激白40分》
彼のメールは意味不明。でも、私を丸め込むことはできない。一日も早く解決する。何なら今すぐ……。「高城剛」と離婚できない「沢尻エリカ」はどこへ行く
(2)みんなの党「松田公太」議員に浮上した3歳「隠し子」
(3)圧倒的独走から混戦に落ち込んだ原監督「迷采配」
(4)ついにダメ亭主と別れた「酒井法子」地獄の1年
(5)「山岡賢次」前国対委員長が700坪大豪邸で暑気払いをやる
(6)天然「山口もえ」夫君が1億円横領一味と疑われた!
(7)世界大学野球で快投「ハンカチ王子」に付いた値段
(8)「麻生太郎」元総理惨敗から1年で表札を盗まれた
(9)選挙総括よりエビマオ結婚式「前原国交相」は大臣失格
(10)恋多き「青木裕子」アナとナイナイ「矢部」に結婚情報!
(11)怪しい「音楽プロデューサー」で復活していた「小谷光浩」
(12)「木村剛」振興銀行前会長が削除させた「問題メール」これが証拠だ
(13)獲得議席ゼロで勝利宣言した幸福実現党「大川隆法」創立者
(14)「トイレの神様」植村花菜を「芸能界のドン」が強烈プッシュ
(15)ミイラのように痩せていた「林葉直子」15年ぶりの惨敗
(16)死刑見学で四面楚歌「千葉景子」法相が「悪魔の取引」
(17)「氷川きよし」「松村雄基」で思い出す「佐良直美」とNHK
(18)「すっぴんブーム」で墓穴を掘った「南明奈」と「熊田曜子」
(19)食道がん早期発見でも「桑田佳祐」復帰にこれだけの不安
(20)お金を巡って御家騒動「文鮮明」統一教会教祖の息子たち
(21)辻元離党でも保身した「福島瑞穂」党首で社民カタストロフィー
(22)ロスで草野球「日本選抜監督」に就任していた「伊良部秀輝」
(23)「車椅子」から立ち上がった「加藤あきら」の風呂敷200億円
(24)整いました!! 「ねづっち」と掛けて創価学会と解く
【グラビア編】
▼「輿石東」参院議員会長TPOを知らないマナー違反の携帯トーク
▼ビアパーティーで「上を向いて歩こう」をアカペラ「長妻昭」厚労相
▼国会にセクシー旋風「三原じゅん子」議員の焼肉ナイト
▼時代はAKBでも薄倖の色気で優る元モー娘。「後藤真希」
▼サマソニ「BIGBANG」の追っかけ方をプロのパパラッチが伝授する
▼湘南でかき氷屋になった石原裕次郎の弟分「川地民夫」
▼「エビちゃん」に歯軋りする「押切もえ」のウェディングドレス

読む 見る 聴く【夏休みお薦めガイド】
●私が選んだ「ベスト5」 Book Selection
 川本三郎/児玉 清/大森 望/縄田一男
●CD & DVD Selection
●夏休み映画30本チェック Cinema Selection
 白井佳夫/北川れい子/グレゴリー・スター
●TV視聴室 夏休み番組スペシャル
●夏休み Special Guide

■■■ コラム ■■■
あとの祭り/渡辺淳一
日本ルネッサンス/櫻井よしこ
変見自在/高山正之
おれのゴルフ/青木 功
オモロマンティック・ボム!/川上未映子
オギノメ 猫の目/荻野目慶子
団塊から歴女まで「日本史教科書」再読ドリル/小島 毅
TVふうーん録/吉田 潮
サイエンス宅配便/竹内 薫
がんの練習帳/中川恵一
世間の値打ち/福田和也
窓際OLのすってんころりん日記/斎藤由香
なんだかなァ人生/柳沢きみお
気になる一手/中原 誠・青葉かおり
私の週間食卓日記/甲野善紀
大人のマンガ 読むマンガ
B級重大ニュース

■■■ 小 説 ■■■
黄泉から来た女/内田康夫
ナニワ・モンスター/海堂 尊
虚像/高杉 良

黒い報告書/辻井南青紀

▼新々句歌歳時記(嵐山光三郎・俵万智) ▼掲示板
▼結婚 ▼墓碑銘

■■■ テンポ ■■■
▼ロビー/ビジネス/インシデント/スポーツ/タウン
▼マイオンリー 大林素子

■■■ グラビア ■■■
・管見妄語(藤原正彦)
・神秘の水槽
・昼の贅沢 名店ランチ
・一歩先行くもてなしの宿
・週刊鳥頭ニュース(佐藤 優・西原理恵子)

バックナンバー

雑誌バックナンバーの販売は「発売号」と「その前の号」のみとなります。ご了承ください。

雑誌から生まれた本

週刊新潮とは?

〈「週刊新潮」は週刊誌というより、ほとんど人である。辻に立って、夜な夜な紳士貴顕を斬る百六十ページの眠狂四郎である。ときどき魔剣ないし凶刃になることもあるが、円月殺法の切り口が見事である。シバレンではないが、創刊五十年ようやく「剣鬼」の風格も出てきた〉

「週刊新潮」は1956年(昭和31年)2月に、出版社が出す初めての週刊誌として創刊されました。
 それから半世紀後の2006年(平成16年)、「週刊新潮」は創刊50周年を迎え、その記念企画「週刊新潮と私」に、作家の徳岡孝夫氏が寄せられのが上記の文章です。
 50年という長い時を経ても、「週刊新潮」の編集方針は、創刊当時から全くと言って良いほど変わっていません。
 何より、文芸出版社から発行される週刊誌として、常に「人間という存在」を強く意識した記事作りをしています。それはまさに「殺人事件を文学としてとらえる」ことでもあります。偽善を嫌い、人間の本質に切り込む姿勢は、時に「世の中を斜めからシニカルに見ている」と評されることもあります。
 また、皇室、学界、右翼、左翼、宗教団体、暴力団、日教組、動労……時代により、その対象は変わりますが、あらゆる“タブー”に挑む姿勢も一貫しています。
 最近では、「加害者の方が、被害者より手厚く保護されている」という少年犯罪の不可解な“タブー”を問題にし、少年法が改正されるに至っています。
 世の中が左に振れても右に振れても、「週刊新潮」は常に変わらぬ主張を堅持し、その一貫した姿勢が読者に支持されてきました。今後もマスコミ界の「剣鬼」として、「魔剣や凶刃」に磨きをかけていきたいと思っています。