ホーム > 雑誌 > 雑誌詳細:週刊新潮 > 雑誌詳細:週刊新潮 2014年9月18日号

広告黒塗り! 場当たり対応! 説明責任に頰かむり! 続おごる「朝日」は久しからず

週刊新潮 2014年9月18日号

(木曜日発売)

特別定価428円(税込)

雑誌の仕様

発売日:2014/09/10

発売日 2014/09/10
JANコード 4910203130946
定価 特別定価428円(税込)

広告黒塗り! 場当たり対応! 説明責任に頰かむり!
続おごる「朝日」は久しからず
(1)「池上彰」言論封殺を報道されて他社「広告原稿」覗き見のエセ紳士
(2)「売国」「誤報」は黒塗り「ペテン」はOK「広告審査」のデタラメ
(3)詐話師「吉田清治」長男の述懐「朝日に翻弄された私と父の人生」
(4)大学で「ジャーナリズム論」を講義する「吉田証言」執筆記者
(5)「慰安婦」と構図は同じ「靖国参拝」ご注進は「加藤千洋」元編集委員
(6)「ジャーナリスト宣言」が虚しく響いて「虚報のチカラ」
(7)原発「吉田調書」誤報の陰に「菅直人」元総理の昵懇記者

世界の舞台に駆け上がった
「錦織圭」の恋と金とミラクルボディ

国会事故調「吉田調書」独占入手!
命令違反が否定されて朝日「大誤報」の決定的証拠
ノンフィクション作家 門田隆将

【特別読物】
映画公開記念! 鼎談 広末涼子×浅田次郎×中井貴一「柘榴坂の仇討」に刻まれた日本人のDNA

支持率アップでも怪しい内閣改造「新大臣」身体検査
(1)後援者が警視庁で斃れて消えた「松島みどり」法相の選挙違反疑惑
(2)幻の幹事長だった「小渕優子」経産相
(3)「塩崎恭久」厚労相が原子力規制委員会を石頭にした!
(4)「山谷えり子」国家公安委員長と縁浅からぬ「統一教会」
(5)「有村治子」女性活躍相の結婚相手は中国系マレーシア人
(6)東大出身は2人だけ「閣僚」出身大学偏差値

25メートルの断崖「東尋坊」の自殺防止請負人

【ワイド】朝日の射さない場所
(1)原宿署代用監獄で妊娠発覚という昏睡強盗「声優のアイコ」産前産後
(2)あまちゃん「橋本愛」がポルノ映画館通いを明かして問題の奇行集
(3)ジム移籍却下! 国外追放目前! 「亀田家」に最終ラウンドのゴング
(4)「志村けん」の実兄に熱い視線が注がれる東村山市長選挙
(5)アジア大会直前「全日本男子バレー」キャプテンにW不倫告発の恥
(6)「朝鮮総連のドン」が決死の北朝鮮帰国で拉致問題は動くか?
(7)遺産相続も終わって没後17年「ダイアナ妃」の墓が荒れ果てた
(8)「小沢一郎」が植民地支配を謝罪で韓国の大学から名誉博士号

「株価2万円」「1ドル110円」と囃されて
「アベノミクス」年の瀬までのロードマップ

連載 第15回 ご成婚55年「皇后美智子さま」秘録
製粉業に転じた祖父「貞一郎」進取の気風
ノンフィクション作家 工藤美代子

スポーツの秋が到来! 寿命を延ばす運動 寿命を縮める運動
(1)そもそも運動は身体に良いという常識の間違い
(2)短命の筆頭は「相撲56歳」という種目別「寿命データ」
(3)ゴルフ・水泳・ランニングで突然死のリスク検証
(4)「ロコモティブシンドローム」を防ぐための基礎知識

■■■ コラム ■■■
日本ルネッサンス/櫻井よしこ
変見自在/高山正之
おれのゴルフ/青木 功
オモロマンティック・ボム!/川上未映子
TVふうーん録/吉田 潮
サイエンス宅配便/竹内 薫
がんの練習帳/中川恵一
へそまがり世間論/福田和也
戦国武将のROE(交戦規則)/本郷和人
世界史を創ったビジネスモデル/野口悠紀雄
十字路が見える/北方謙三
この連載はミスリードです/中川淳一郎
医者のけもの道/岩田健太郎
逆張りの思考/成毛 眞
生き抜くヒント!/五木寛之
気になる一手/渡辺 明・吉原由香里
私の週間食卓日記/桐谷広人
管見妄語/藤原正彦
週刊鳥頭ニュース/佐藤 優・西原理恵子

■■■ テンポ ■■■
マイオンリー 金原亭世之介/「和装小物」
スクリーン 北川れい子/『舞妓はレディ』
ロビー/山場を越えて「維新・結い」新党の新たな火種
ビジネス/古河電池が開発した「マグネシウム電池」の威力
マネー/相続税対策に「アパート経営」は有効か
オーバーシーズ/スコットランド“独立”なら「スコッチ」どうなる?
スポーツ/「和田監督」の尻にカッカツ! 「掛布サン」の一刺し
エンターテインメント/「E・プレスリー」を“裸”にした「暴露本」合戦
グルメ/イタリア料理「ラルテ沢藤」
タウン/「明治神宮」宮司がアタマを抱えた「デング熱」

Bookwormの読書万巻/大森 望

▼新々句歌歳時記(嵐山光三郎・俵 万智) ▼掲示板
▼TV視聴室 ▼結婚 ▼墓碑銘 ▼ガイド ▼文殊のストレッチ
▼東京情報 ▼大人のマンガ 読むマンガ

■■■ 小 説 ■■■
スカラムーシュ・ムーン/海堂 尊
室町無頼/垣根涼介
犬の掟/佐々木譲

黒い報告書/村井和彦

■■■ グラビア ■■■
・蒼穹から名建築
・優越感具現化カタログ
・コウケンテツの健康ごはん塾
・水村山郭不動産

バックナンバー

雑誌バックナンバーの販売は「発売号」と「その前の号」のみとなります。ご了承ください。

雑誌から生まれた本

週刊新潮とは?

〈「週刊新潮」は週刊誌というより、ほとんど人である。辻に立って、夜な夜な紳士貴顕を斬る百六十ページの眠狂四郎である。ときどき魔剣ないし凶刃になることもあるが、円月殺法の切り口が見事である。シバレンではないが、創刊五十年ようやく「剣鬼」の風格も出てきた〉

「週刊新潮」は1956年(昭和31年)2月に、出版社が出す初めての週刊誌として創刊されました。
 それから半世紀後の2006年(平成16年)、「週刊新潮」は創刊50周年を迎え、その記念企画「週刊新潮と私」に、作家の徳岡孝夫氏が寄せられのが上記の文章です。
 50年という長い時を経ても、「週刊新潮」の編集方針は、創刊当時から全くと言って良いほど変わっていません。
 何より、文芸出版社から発行される週刊誌として、常に「人間という存在」を強く意識した記事作りをしています。それはまさに「殺人事件を文学としてとらえる」ことでもあります。偽善を嫌い、人間の本質に切り込む姿勢は、時に「世の中を斜めからシニカルに見ている」と評されることもあります。
 また、皇室、学界、右翼、左翼、宗教団体、暴力団、日教組、動労……時代により、その対象は変わりますが、あらゆる“タブー”に挑む姿勢も一貫しています。
 最近では、「加害者の方が、被害者より手厚く保護されている」という少年犯罪の不可解な“タブー”を問題にし、少年法が改正されるに至っています。
 世の中が左に振れても右に振れても、「週刊新潮」は常に変わらぬ主張を堅持し、その一貫した姿勢が読者に支持されてきました。今後もマスコミ界の「剣鬼」として、「魔剣や凶刃」に磨きをかけていきたいと思っています。