
武王の門〔下〕
825円(税込)
発売日:1993/08/25
読み仮名 | ブオウノモン2 |
---|---|
シリーズ名 | 新潮文庫 |
装幀 | 榎戸文彦/カバー装画、新潮社装幀室/デザイン |
発行形態 | 文庫 |
判型 | 新潮文庫 |
ISBN | 978-4-10-146405-3 |
C-CODE | 0193 |
整理番号 | き-10-5 |
ジャンル | 文芸作品、歴史・時代小説 |
定価 | 825円 |
懐良は肥後の名将・菊池武光と結び、悲願の九州統一を果たした。そして大宰府を征西府の拠点とし、朝鮮半島の高麗や中国大陸の明と接触することで、全く新しい独立国家の建設を夢見る。しかし、足利幕府から九州探題に任ぜられた今川了俊は、懐良の野望を打ち崩すべく、執拗に軍を進めた――。二十数年にわたる男の夢と友情のドラマを、ダイナミックに描いた一大叙事詩の完結!
目次
第九章 大宰府への道
第十章 海にむかいて
第十一章
第十二章 天の影 地の光
第十三章 勇者たちの
第十四章 浦ふく風のしるべ
第十五章 雷鳴の時
第十六章 夢の海
年表
参考文献
解説 石井冨士弥
著者プロフィール
北方謙三
キタカタ・ケンゾウ
1947(昭和22)年、佐賀県生れ。中央大学卒業後、1970年に『明るい街へ』でデビュー。1981年の『弔鐘はるかなり』で脚光を浴び、1983年『眠りなき夜』で日本冒険小説協会大賞、吉川英治文学新人賞受賞。1984年に『檻』で日本冒険小説協会大賞、1985年『渇きの街』で日本推理作家協会賞を受賞。平成元年から歴史小説にも挑み、1991年『破軍の星』で柴田錬三郎賞受賞。2006年、『水滸伝』全19巻で司馬遼太郎賞を受賞。2007年、『独り群せず』で舟橋聖一文学賞を受賞。2010年、日本ミステリー文学大賞受賞。2011年、『楊令伝』全15巻で毎日出版文化賞を受賞。2013年、紫綬褒章受章。2016年、「大水滸伝」シリーズ全51巻で菊池寛賞を受賞する。2020年2月現在、壮大なスケールでチンギス・カンの生涯を描く『チンギス紀』を連載中。
関連書籍
この本へのご意見・ご感想をお待ちしております。
感想を送る