〈11月新刊〉沢木耕太郎/著 『旅のつばくろ』をご紹介します。【コロナ禍中に旅好きの心を慰めた一冊が文庫化】沢木耕太郎さんの『旅のつばくろ』を文庫化しました。本書の底本となった単行本は2020年4月に刊行されましたが、新型コロナウイルスが猛威をふるいはじめ、緊急事態宣言が発出された直後でした。
 
alt_text
新潮文庫メールマガジン vol.330[2023/11/15]
うまく表示されない場合はブラウザでご覧ください
コロナ禍中に旅好きの心を慰めた一冊が文庫化
 沢木耕太郎さんの『旅のつばくろ』を文庫化しました。本書の底本となった単行本は2020年4月に刊行されましたが、新型コロナウイルスが猛威をふるいはじめ、緊急事態宣言が発出された直後でした。政府から外出の自粛が要請され、書店が次々と閉鎖。せっかく準備した『旅のつばくろ』を誰が読んでくれるのだろうと不安になりました。ところが本書は刊行直後から多くの読者が手に取って下さいました。保育園が閉鎖されて行き場のなくなった子どもを公園で遊ばせていたところ、営業部の者から重版の連絡があり、その旨をお知らせする電話を公園からかけたことが思い出されます。旅に出られない日々にあって、多くの読者が旅する代わりに読んで下さったと思うと、感謝に堪えませんでした。
 本書はJR東日本の車内誌「トランヴェール」に連載されたエッセイをまとめた作品です。世界中を歩いてきた沢木さんの作品としては意外ですが、はじめての日本国内の旅を綴ったエッセイ集となりました。また旅に出ることができるようになった今、噛み締めるように読み、味わいの溢れ出す本作をお楽しみいただけますように。

書籍詳細へ


いま注目の才能! 江國香織や池澤夏樹も推薦する、名文エッセイ。
 漢詩? 中高生の時にやった、あの、ちょっと難解で、すこし退屈だったもの。
 そう思う方にこそ読んでほしい文庫が完成しました。

 著者は南フランス、ニース在住。俳句でいくつかの賞を受けている俳人ですが、その素性はよくわかりません。けれども、『いつかたこぶねになる日』をひとたび開けば、とてつもなく美しい文章の使い手であることはただちにわかります。

「世界を愛することと、世界から解放されること――詩はこのふたつの矛盾した願いを叶えてくれる」。そう語る著者が、大好きな漢詩を翻訳しながら、日々考えたことを綴った31編のエッセイが詰め込まれているのが、本作。
 地中海を眺めながら過ごす日々の暮らしに、杜甫や白居易、夏目漱石らの詩が混ざりあうとき、これまで見ていた景色が新たに彩られて心がはずむのを感じます。

 漢詩ってこんな面白さがあるんだ。
 日常生活の隣に置いて、愉しむことができるものなんだ。
 そんな新しい発見に満ちた、まったく新しいエッセイ集です。

 その俳句の才能を谷川俊太郎さんが認め、今回江國香織さんが帯文を寄せ、池澤夏樹さんが書評で応援してくださいました。また文庫化にあたり、哲学者の永井怜衣さんによる鮮やかな解説文も収録しています。
 ただ美しい文章に触れるよろこびが、ここにある。ぜひ、極上の読書体験を!

書籍詳細へ


[映像化情報]
[映画化]正欲
生き延びるために、手を組みませんか。柴田錬三郎賞受賞の衝撃作、ついに文庫化。
配給:ビターズ・エンド
監督・編集:岸善幸
脚本:港岳彦
出演:稲垣吾郎、新垣結衣、磯村勇斗、佐藤寛太、東野絢香、山田真歩、宇野祥平、渡辺大知、徳永えり、岩瀬亮、坂東希、山本浩司 ほか
関連サイト:https://bitters.co.jp/seiyoku/
[テレビ化]ドラマ25「すべて忘れてしまうから」
エモーショナルな郷愁を誘う、燃え殻初のエッセイ集。
放送局:テレビ東京、テレビ大阪、テレビ愛知、テレビ北海道、テレビせとうち、TVQ九州放送
放映中:毎週金曜24:52~25:23
監督・脚本:岨手由貴子、沖田修一、大江崇允
出演:阿部寛、尾野真千子、宮藤官九郎、酒井美紀、見栄晴、渡辺大知、鳴海唯、青木柚、岩谷健司、嶺豪一、ぼくもとさきこ、ニクまろ、大島優子、草笛光子、Chara ほか
関連サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp
/subete/
新潮社 総合メルマガ
「水+日+月
(Mikazuki)」のご案内
メールマガジン「水+日+月」では、話題の本のコラムや最新トピックス、プレゼントのお知らせなど、新潮社の総合情報をお届けいたします。[→]メルマガのサンプルを見る

@shinchobunko    Image    @shinchobunkonex
【新潮社 愛読者ページ】皆さまのご意見・ご感想をお寄せ下さい。
※メールマガジンの登録・退会はこちらからアクセスし、「情報変更・配信停止」から行ってください。

Copyright(c), 2023 新潮社 無断転載を禁じます。
発行 (株)新潮社
〒162-8711 東京都新宿区矢来町71
新潮社読者係
03-3266-5111

■ご注文について■
※ご注文はなるべくお近くの書店にお願いいたします。
※直接小社にご注文の場合は、小社・読者係へお願いいたします。
TEL/0120-468-465(月~金 午前10時~午後4時)
FAX/0120-493-746(24時間 年中無休)
※発送費は、一回のご注文につき210円です。
なお定価合計が5000円以上の場合、発送費は無料です。