〈7月新刊〉結城真一郎/著 『#真相をお話しします』をご紹介します。【【累計50万部突破】【本屋大賞ノミネート】メディア騒然の話題作、令和最強のミステリー、ついに文庫化!】2022年、最も売れたミステリー小説『#真相をお話しします』(結城真一郎・著)が、ついに文庫化です。単行本発売直後から全国書店で次々にベストセラー1位を獲得、完売店続出、海外翻訳が決定、数々の著名人から熱いコメントが届くなど、話題沸騰!
 
alt_text
新潮文庫メールマガジン vol.346[2024/07/15]
うまく表示されない場合はブラウザでご覧ください
【累計50万部突破】【本屋大賞ノミネート】
メディア騒然の話題作、令和最強のミステリー、ついに文庫化!
 2022年、最も売れたミステリー小説『#真相をお話しします』(結城真一郎・著)が、ついに文庫化です。単行本発売直後から全国書店で次々にベストセラー1位を獲得、完売店続出、海外翻訳が決定、数々の著名人から熱いコメントが届くなど、話題沸騰! 「今までに読んだことのない新感覚」、「ページを読む手が止まらない」、「予想のはるか上を行く結末!」など口コミが寄せられ「2023年本屋大賞」にノミネート。コミカライズも大好評。50万人がダマされた令和“最強”のミステリーが文庫で読めるようになりました。文庫のオビにはもう一つ重大発表が掲載されています。ぜひ、書店店頭でお確かめください。
「ゆーちゅーばー」になることを夢見る島育ちの仲良し小学生四人組が辿る末路とは……(「#拡散希望」)。マッチングアプリでパパ活。リモート飲み会と三角関係。中学受験と家庭教師。精子提供と殺人鬼。日常に潜む「何かがおかしい」。その違和感にあなたは気づくことができるのか!? 新時代のミステリの旗手による、どんでん返しの5連撃。日本推理作家協会賞受賞作を含む、傑作短編集を、ぜひお楽しみください。

書籍詳細へ


世界文学100年にひとつの大傑作を文庫化、お待たせいたしました!
 発売とともに大好評をいただき、店頭から幻のように消えてしまった『百年の孤独』文庫版ですが、また店頭に並ぶ頃合いかと思います。入手しづらい状態となってしまい、申し訳ありませんでした。

 本作は同名の人物が大量に出てくるとか、人物がなんの断りもなく生き返ったりまた死んだりするらしいなどと、都市伝説的に語られてきましたが、はじめから伝説的な作品だったわけではありません。1972年に出版された単行本は絶版通告の前に立つはめになり、初版4000部が売り切れるまでに丸5年という長い歳月が過ぎ、恐らくこの本を最初に見出した新潮社の大先輩である塙陽子さんは、飛ぶようにこの文庫版が売れていく、遠い未来のことを予想できなかったにちがいありません。

 スペイン文学者の鼓直先生がこの作品を鋭意翻訳中だった1970年のこと。まだ駆け出しの書き手であった池澤夏樹さんは、丸善洋書部の宮原隼人さん(故人)にこの作品を薦められ、たちまち夢中になって長大な要約と詳細な家系図を作成。『ブッキッシュな世界像』や『世界文学を読みほどく』といったご著書内で「読み解き支援キット」として発表してきました。このたび当社ウェブサイトより誰でも無料でダウンロードできるものとしてご提供いただけました。この場を借りて感謝申し上げます。ぜひ文庫版に挟んでお持ち歩きいただきたいと思います。

「50年も文庫化しないとは何事か」とお叱りを受ける日々ですが、この物語の主人公であるブエンディア一族の人々の劇的な百年に比べれば半分。先人たちがこの作品を日本語で読めるよう汗をかいてきた長い時間を味わっていただき、ご容赦いただければ幸いです。

書籍詳細へ


[映像化情報]
[映画化]蒲団
配給:BBB
公開:公開中
監督:山嵜晋平
脚本:中野太、鈴木理恵、山嵜晋平
出演:斉藤陽一郎、秋谷百音、兵頭功海、永岡佑、片岡礼子 ほか
関連サイト:https://futon-cinema.com/
[配信]季節のない街
人の弱さや狡さが渦巻く貧民街。この街で懸命に生きる住人を描いた、不朽の名作15編。
配信:ディズニープラス「スター」
企画・監督・脚本:宮藤官九郎
監督:横浜聡子、渡辺直樹
出演:池松壮亮、仲野太賀、渡辺大知、三浦透子、濱田岳、増子直純、荒川良々、MEGUMI、高橋メアリージュン、又吉直樹、前田敦子、塚地武雅、YOUNG DAIS、大沢一菜、奥野瑛太、佐津川愛美、坂井真紀、片桐はいり、広岡由里子、LiLiCo、藤井隆、鶴見辰吾、ベンガル、岩松了 ほか
関連サイト:https://disneyplus.disney.co.jp/
program/kisetsunonaimachi/
新潮社 総合メルマガ
「水+日+月
(Mikazuki)」のご案内
メールマガジン「水+日+月」では、話題の本のコラムや最新トピックス、プレゼントのお知らせなど、新潮社の総合情報をお届けいたします。[→]メルマガのサンプルを見る

@shinchobunko    Image    @shinchobunkonex
【新潮社 愛読者ページ】皆さまのご意見・ご感想をお寄せ下さい。
※メールマガジンの登録・退会は、「情報変更・配信停止」から行ってください。
※弊社から配信している全メールマガジンの一括登録解除はこちらから行ってください。

Copyright(c), 2024 新潮社 無断転載を禁じます。
発行 (株)新潮社
〒162-8711 東京都新宿区矢来町71
新潮社読者係
03-3266-5111

■ご注文について■
※ご注文はなるべくお近くの書店にお願いいたします。
※直接小社にご注文の場合は、小社・読者係へお願いいたします。
TEL/0120-468-465(月~金 午前10時~午後4時)
FAX/0120-493-746(24時間 年中無休)
※発送費は、一回のご注文につき210円です。
なお定価合計が5000円以上の場合、発送費は無料です。