今月の表紙の言葉は、アリ・スミスさん。
 
波
2022年8月号(定価100円)2022年7月27日発売
「波」メールマガジン #65 [2022/08/15]
うまく表示されない場合はブラウザでご覧ください
■□■「波」の定期購読■□■
1年購読で1,000円(税込)、3年購読で2,500円(税込)
こちらからお申し込みいただけます。
定期購読お申し込み

今月の表紙の言葉は、アリ・スミスさん。
今月の表紙
■目次
「波」はお近くの書店からもご注文できます。
阿川佐和子/やっぱり残るは食欲 第59回
【原田ひ香『財布は踊る』刊行記念特集】
群ようこ/分にふさわしいものしか手に入らない
[対談]原田ひ香×桐谷広人/お金と、株と、どん底と。
【二宮敦人『ぼくらは人間修行中―はんぶん人間、はんぶんおさる。―』刊行記念特集】
[対談]二宮敦人×秀島史香/世界が変わる経験
古賀及子/父親があざやかにすくい取る成長のグラデーション

二宮敦人/ぼくらは人間修行中 第21回
J・D・サリンジャー、金原瑞人 訳『彼女の思い出/逆さまの森』(新潮モダン・クラシックス)
川本三郎/ロスト・ジェネレーションとしてのサリンジャー

デボラ・レヴィ、小澤身和子 訳『ホットミルク』(新潮クレスト・ブックス)
中江有里/奇妙な痺れと痛みの書

アリ・スミス、木原善彦 訳『秋』『冬』『春』『夏』(新潮クレスト・ブックス)
木原善彦/バラバラな世界とバラ色の夢

滝口悠生『水平線』
松家仁之/死者から届く親しげな挨拶

【アンデシュ・ハンセン、久山葉子 訳『ストレス脳』(新潮新書)刊行記念特別寄稿】
田村 淳(ロンドンブーツ1号2号)/知ることが救いになる、こともある

畠中 恵『こいごころ』
錦織一清/時代小説におけるシチュエーションコメディの名作

長浦 京『プリンシパル』
香山二三郎/お嬢さんアンダーワールド

八重野統摩『ナイフを胸に抱きしめて』
若林 踏/応報感情と真正面から向き合うミステリ

養老孟司、池田清彦『年寄りは本気だ―はみ出し日本論―』(新潮選書)
池田清彦/環境問題を考えたらこうなった

瀧井一博『大久保利通―「知」を結ぶ指導者―』(新潮選書)
待鳥聡史/現実と切り結ぶ「円の中心」を見つめて
【短篇小説】
北村 薫/島から星へ
【特別企画】
南陀楼綾繁/45冊! 新潮文庫の松本清張を全部読む 短編小説編
【私の好きな新潮文庫】
しゅはまはるみ/井戸の底の親友
妹尾河童『河童が覗いたヨーロッパ
米原万里『魔女の1ダース―正義と常識に冷や水を浴びせる13章―
宮沢賢治『新編 銀河鉄道の夜
【今月の新潮文庫】
燃え殻『すべて忘れてしまうから』
堀井美香/この景色は一生忘れない
【コラム】
三宅香帆/物語のふちでおしゃべり 第5回

三枝昴之・小澤 實/掌のうた

[とんぼの本]編集室だより

瀬戸晴海『スマホで薬物を買う子どもたち』(新潮新書)
瀬戸晴海/「わが子に限って大丈夫」は通用しない
【連載】
南沢奈央 イラスト・黒田硫黄/今日も寄席に行きたくなって 第32回
梨木香歩/猫ヤナギ芽ぶく 第3回
内田 樹/カミュ論 第14回
伊与原 新/翠雨の人 第8回
春画ール/春画の穴 第10回
川本三郎/荷風の昭和 第51回
編輯後記 いま話題の本 新刊案内 編集長から


「波」最新号へ

[いま注目の1冊]
紀伊國屋じんぶん大賞受賞の著者が贈る、新感覚の「読むセラピー」!

 自己肯定感、自己啓発、自己責任……現代は自分で自分を鼓舞し、徹底的にコントロールすることが重要視される時代です。
 しかし、それは自分を孤独へと追いやっているだけなのではないか、もっと別の「自分の助け方」、そして本当の「人生の幸せ」があるのではないか……。臨床心理士として、カウンセリングルームにやってくる人々の悩みを聞いてきた著者・東畑開人さんは、そんな思いから、本書の執筆を思い立ちました。
 本の中には、自分の心を知るための様々な「補助線」が登場します。例えば「馬とジョッキー」。情動としての馬と、そんな馬の部分も含めて自分を律するジョッキー。どちらも心の中に必ずいる、複数のあなたです。
 東畑さんは、3年をかけて書き上げた本書について「心理士人生で一度しか書けない一冊になったと思います」と語っています。
 発売以降、「日々感じていた、心のしんどさが軽くなりました」といった読者の方々の声がSNSで広がり、重版を重ねて現在5刷となっています。

書籍詳細へ

「波」から生まれた本
悶絶するほどかわいくて、なぜか無性に懐かしい。抱きしめたくなる家族エッセイ誕生!
『ぼくらは人間修行中―はんぶん人間、はんぶんおさる。―』二宮敦人/著
ギャツビーって誰? 名前だけは知っていたあの名作、実はこんなお話だったとは!
『やりなおし世界文学』津村記久子/著
歌人と俳人の真っ向勝負! プロの技が冴える、歌集・句集を超えた新天地。
『短歌と俳句の五十番勝負』穂村弘/著、堀本裕樹/著
「波」から生まれた本 一覧へ
■□■「波」の定期購読について■□■

こちらから簡単にお申し込みいただけます。
定期購読お申し込み

または下記へご連絡ください。
雑誌定期購読「波」係
フリーコール:0120-323-900(平日 9:00~18:00)
FAX:0120-988-959(24時間・年中無休)
※お申し込み後に現在発売中の号の次の号からお送り致します。
神楽坂ブック倶楽部
【新潮社 愛読者ページ】皆さまのご意見・ご感想をお寄せ下さい。
Image    Image
メルマガ「水+日+月(Mikazuki)」のご案内

話題の本のコラムや最新トピックス、プレゼントのお知らせなど、新潮社の総合情報をお届けいたします。

※メールマガジンの登録・退会はこちらからアクセスし、「情報変更・配信停止」から行ってください。

Copyright(c),2022 新潮社 無断転載を禁じます。
発行 (株)新潮社
〒162-8711 東京都新宿区矢来町71
波