alt_text
2019年1月号(特別定価980円)12月7日発売
新潮メールマガジン[2018/12/06] うまく表示されない場合はブラウザでご覧ください
編集長から
文芸誌は「漂流」する
 日露戦争開戦の年1904年に創刊した文芸誌「新潮」が116年目へと踏み出していく。2019年1月号。平成が終わり、新元号が始まる。イギリスがEUから脱退する。新国立競技場が完成し、東京五輪が迫る。そして、今はなにか分からないが、世界にとてつもない衝撃をもたらす事象「X」が起こらないと誰が断言できよう。
 そのような時代に向け、新連載を三作同時に開始する。
 町田康「漂流」。瀬戸内寂聴「あこがれ」。松浦寿輝「わたしが行ったさびしい町」。そして休刊した「新潮45」の人気連載だったヤマザキマリとり・みきプリニウス」が小誌にて連載再開する。創刊以来、初のマンガ連載だ。
 それ以外にも15人の小説家・詩人による最新作、充実した対談や特別原稿を一挙に掲載する。
 最高の船出を待ち受けるのは、荒れ狂う世界。文芸誌はどこに「漂流」していくのだろう。
新潮編集長 矢野 優
新潮2019.01
目次

創作大特集
読むことは、想像力
◆【新連載】漂流町田 康
役儀を終えて、武士わたし は帰る。琉球から薩摩へ。荒ぶる海に災厄の羅針盤が狂い舞う超大作!

◆【新連載】あこがれ瀬戸内寂聴
未知へのあこがれに魅惑され、港町の少女はちがうとこを幻視した。作家九十六歳の原点。
◆【新連載】わたしが行ったさびしい町松浦寿輝
(1)ナイアガラ・フォールズ
これは昔話である――。過去に通り過ぎた町のあれこれから人生の記憶に思いを馳せる。
◆【移籍新連載】プリニウスヤマザキマリ+とり・みき
古代ローマ精神を体現する博物学者が暴君ネロの世に大活躍! 歴史伝奇ロマンの決定版。
普通の人々[新作詩]/谷川俊太郎
角砂糖、金井美恵子
写真師事始め 処女名刺 千九百七十四年[写真・文]/杉本博司
ツマンナイ――と言っていられる贅沢[特別原稿]/水村美苗
日ノ岡高村 薫
大聖堂のある街での再会[特別原稿]/佐伯一麦

【特別対談】
『流転の海』全九巻完結をめぐって宮本 輝+小川洋子
三十七年間七千枚、作家はどう父と母の実像と向かい合い、生老病死の劇を描いてきたか。
◆沈黙のほころびる時[特別原稿]/多和田葉子
◆迷子のままで/天童荒太
◆ドラゴン・パレス/島田雅彦
◆FICTION 01/山下澄人
◆悪と記念碑の問題[特別原稿]東 浩紀
◆歌束/円城 塔
◆丸の内北口改札[連作完結]田中慎弥
◆勇気は風になる。/舞城王太郎
◆ローパス・フィルター/宮内悠介
◆続続アイオワ日記/滝口悠生
◆ストロングゼロ/金原ひとみ
◆小島/小山田浩子
◆mameのブルゾンください/朝吹真理子

■■ 連載小説 ■■
ビッグ・スヌーズ(十二)/矢作俊彦
■■ 本 ■■
◆千葉雅也『意味がない無意味』/小林康夫
◆中村文則『その先の道に消える』/谷崎由依
◆多和田葉子『穴あきエフの初恋祭り』/山岡ミヤ

第51回《新潮新人賞》応募規定
【選考委員】大澤信亮/川上未映子/鴻巣友季子/田中慎弥/中村文則


「新潮」最新号へ

[イベント情報]
本の倉庫をリノベーションしたla kagu
ラカグがオープンして以来、4年以上にわたり続いてきた本講座ですが、いったんここで終了となります。リニューアル後のラカグでの開催は、現段階では決まっておりません。ぜひ今回、ご参加ください。 [→ 全文を読む]
イベント一覧へ
「新潮」から生まれた本
戦後日本を代表する思想家の93年の歩み。幼少期から半世紀にわたって行動をともにした著者による、初めての本格的かつ決定的評伝。
『鶴見俊輔伝』黒川創/著
独創的な言葉と、刺戟的なヴィジュアル。撮りおろし写真満載の豪華エッセイ集。
『ナニカトナニカ』大竹伸朗/著
好々爺よりも、頑固爺になる方を断然選ぶ。憎みたい人はどうぞ憎んでください!
『不良老人の文学論』筒井康隆/著
「新潮」から生まれた本 一覧へ
Image @Monthly_Shincho
「新潮」の定期購読について

★送料無料! 特別定価号も通常価格で購入できます。

インターネットで簡単にお申し込みいただけます。
定期購読お申し込み

または下記へご連絡ください。
雑誌定期購読「新潮」係
フリーコール:0120-323-900(平日 9:00~18:00)
FAX:0120-988-959(24時間・年中無休)
メルマガ「水+日+月(Mikazuki)」のご案内

話題の本のコラムや最新トピックス、プレゼントのお知らせなど、新潮社の総合情報をお届けいたします。

※メールマガジンの登録・退会はこちらからアクセスし、「情報変更・配信停止」から行ってください。

Copyright(c), 2018 新潮社 無断転載を禁じます。
発行 (株)新潮社
〒162-8711 東京都新宿区矢来町71