alt_text
2020年8月号(特別定価1100円)7月7日発売
新潮メールマガジン[2020/07/06] うまく表示されない場合はブラウザでご覧ください
編集長から
筒井康隆「ジャックポット」
天童荒太「聖都創造」

◎新型コロナウィルスが人類に突きつける未知の世界の姿――もちろん、それは小説家の鋭敏な創造性を強烈に喚起するだろう。筒井康隆ジャックポット」は、刻一刻と推移する感染状況と併走するように執筆され、電撃的に書き上げられた「新型コロナ文学」の傑作だ。ウィリアム・バロウズが言うように、言語がウィルスであるならば、筒井康隆が長年研ぎ澄ませてきた実験的言語の感染力はすさまじい。日本語が発熱している。読者には爆笑と悪寒を同時に体験してほしい ◎新連載小説・天童荒太聖都創造」はポストコロナの近未来世界像を、そこに生きる人間の営みを、地球スケールで描く壮大な挑戦。連載第一回目で早くも、カタストロフ(新型ウィルス感染症、大国間核戦争、深刻な放射能汚染)に襲われ、深く傷ついた人類の姿が生々しく浮上する。私たちはすでにポストコロナの新世界に突入していることを、この小説の切実なリアルさは教えてくれる。乞う御期待!

新潮編集長 矢野 優
新潮2020年8月号表紙
目次

ジャックポット筒井康隆
ウィズ・コロナで人類絶滅? 最強のツツイウイルスが小説に感染。復活の日は来るのか。
聖都創造[新連載]/天童荒太
人類の滅亡を目前にして、何のために生きるのか。ポスト・コロナを予見する近未来小説。
海がふくれて[一二〇枚]/高橋弘希
九年前、父は海で消えた。大人になりゆく少女が、嵐の日の灯台で生命の淵に潜り込む。
天使も踏むを畏れるところ[新連載第二回]/松家仁之
夢のなかで行った町[連作完結]/松浦寿輝
誰のものでもない幽霊たち藤野可織
プリニウス(七十)/ヤマザキマリ+とり・みき
【第八回】河合隼雄物語賞・学芸賞発表
【物語賞授賞作】該当作なし
【学芸賞授賞作】チョンキンマンションのボスは知っている小川さやか
――アングラ経済の人類学
【選評】中沢新一(学芸賞)
■■ 連載小説 ■■
曼陀羅華X 2004(六)/古川日出男
全然(十二)/滝口悠生
漂流(十五)/町田 康
チェロ湖(十七)/いしいしんじ
ヒロヒト(二十一)/高橋源一郎
ビッグ・スヌーズ(二十九)/矢作俊彦
荒れ野にて(五十三)/重松 清
第53回《新潮新人賞》応募規定
【選考委員】大澤信亮/小山田浩子/鴻巣友季子/田中慎弥/又吉直樹
◆【新連載】小津安二郎平山周吉
二十世紀を代表する世界的映画「東京物語」の監督は、戦中・戦後をどう生きたのか?
往復書簡 読むたびにあふれてくる豊かさ黒田夏子 蓮實重彥
重ね描かれる記憶の記憶山本貴光
――黒田夏子『組曲 わすれこうじ』を読む
獅子文六の内なる日本 前篇福田和也
ダークアンデパンダン卯城竜太
木村伊兵衛のイマージュ日高 優
――文士たちの肖像写真
コロナの認識論[新連載第二回]/養老孟司
あの頃何してた? [新連載第二回]/綿矢りさ
能十番 日英現代語訳[第三回・邯鄲]/いとうせいこう ジェイ・ルービン
【リレーコラム】Passage――街の気分と思考(13)
デッドエンドの思い出吉本ばなな
最後の遠出長島有里枝
OH MY GODエリイ(Chim↑Pom)
第十一回・暗闇に追いつかれないように、光のあるうちに歩きなさい。
保田與重郎の文学(二十二)/前田英樹
水戸学の世界地図(五十二)[連載完結]/片山杜秀
小林秀雄(六十六)/大澤信亮
地上に星座をつくる石川直樹
第八十七回・渋谷の鼠
見えない音、聴こえない絵(一八七)/大竹伸朗
■■ 新潮 ■■
◆死者の断片/司 修
◆6月20日、アトリエにて。/片山真理
◆ある兼業者のステイホーム/かげはら史帆
◆死の淵で、パイプを造る/上出遼平
◆超新星/井手健介
◆大量死の季節に――2つの死と、君の生と/七尾旅人
■■ 本 ■■
◆伊藤比呂美『道行きや』/鈴木涼美
◆富岡幸一郎『天皇論』/酒井 信
◆多和田葉子『星に仄めかされて』/佐々木 敦
◆天童荒太『迷子のままで』/田中和生
◆津村記久子『サキの忘れ物』/都甲幸治


「新潮」最新号へ

「新潮」から生まれた本
小説には何ができるのか。これからの小説の行方を指し示す、画期的小説論。
『これは小説ではない』佐々木敦/著
見守っている。あなたがわたしの存在を信じている限り――。
『サキの忘れ物』津村記久子/著
『abさんご』の衝撃から7年、芥川賞受賞後初となる新作小説集。
『組曲 わすれこうじ』黒田夏子/著
「新潮」から生まれた本 一覧へ
Image @Monthly_Shincho
「新潮」の定期購読について

★送料無料! 特別定価号も通常価格で購入できます。

インターネットで簡単にお申し込みいただけます。
定期購読お申し込み

または下記へご連絡ください。
雑誌定期購読「新潮」係
フリーコール:0120-323-900(平日 9:00~17:00)
FAX:0120-988-959(24時間)
メルマガ「水+日+月(Mikazuki)」のご案内

話題の本のコラムや最新トピックス、プレゼントのお知らせなど、新潮社の総合情報をお届けいたします。

※メールマガジンの登録・退会はこちらからアクセスし、「情報変更・配信停止」から行ってください。

Copyright(c), 2020 新潮社 無断転載を禁じます。
発行 (株)新潮社
〒162-8711 東京都新宿区矢来町71