本・雑誌・ウェブ
「新潮」新年特別号
             予価950円
            12月7日発売


ラストダンスは華やかに
 明けて西暦二〇〇〇年。20世紀最後の新年号は、思い
きり華やかな目次になります。吉例の新年短篇小説特集
は、総勢約20氏の豪華揃い踏み。小島信夫・水上勉・竹
西寛子・小川国夫・三浦哲郎・筒井康隆・曽野綾子氏ら
常連の大家はもとより、久々登場の倉橋由美子・大庭み
な子・富岡多恵子氏、中堅からは高橋源一郎・小林恭二
・多和田葉子氏が加わって、現代日本文学の最高水準を
示します。
 二〇〇〇年企画は「20世紀とは何だったのか」。文学、
芸術、社会、思想、科学、歴史について、それぞれの分
野の第一人者が、とりわけ重要なポイントを浮び上らせ、
アンケート「20世紀の一冊」には、97歳河盛好蔵氏ほか
多数の著名人が回答します。他は、通年企画「21世紀へ
の対話」(第一回は山口昌男・津島佑子氏) 、新連載
の瀬戸内寂聴氏「場所」、川本三郎氏「郊外の文学誌」、
加賀乙彦氏「雲の都」など。新コラム「発言」や藤原新
也氏写真の表紙にもご注目を。
■年間講読料一〇八〇〇円(12冊 税・発送費込)