![]() | 24:10 銀座駅 |
なんだか、こんなことを考えている自分が妙におかしかった。あと数分で兼田勝彦を乗せた電車が到着する。それなのに、私はこんなことを考えている。 「ラーメンがお好きなんですか?」 訊くと、竹内は照れたようにうなずきながら指先で鼻をこすりあげた。 「好きだね。三度のメシより好きだな」 笑うと、また竹内は照れたような眼で亜希子を見返してきた。 その時――。 亜希子の視界の隅で、何かが動いた。 目を向けると、松屋方面出口階段を男が二段飛ばしに下りて来る。福屋という比較的若手の刑事だった。もちろん捜査会議の席上で会ったのが初めてで、年齢など知らされていないが、亜希子よりも確実に4つか5つは若いだろう。 福屋刑事は、全力疾走で亜希子と竹内の前へやって来ると、直立不動の姿勢をとって叫んだ。 「和則ちゃんが本人であると確認されました!」 「…………」 その声の大きさに、亜希子は眼を見開いた。 「和則ちゃんが確認――」 さらに、もう一度繰り返す福屋刑事を、とっさに竹内が抑えた。 「一度、聞けばわかる」 「はい。これで、犯人の野郎を――」 再び、竹内が、黙れ、というように手を上げた。 何を制止されたのか理解できなかったのか、福屋はあとの言葉を呑み込んで竹内を見つめた。 「それは地声か?」 竹内が、わざわざ間延びしたような声を作って福屋に訊く。 「は?」 「それとも、そんなに大声を出さなければならないような事情があるのか?」 「あ……」と、福屋がおとなしくなった。「すみません」 もしかしたら――と、亜希子は思った。 自分も、つい先ほどまで、この福屋刑事と同じような状態だったのかもしれない。ここまで無神経にはなれないが、竹内からは私もこのように見えていたのかもしれない。 なんだか、自分の姿を外側から見せられたような気がして、亜希子は恥ずかしくなった。 「確認は、母親がした?」 なおも、ことさらゆっくりとした語調で竹内が訊いた。 「はいっ」と、福屋はまた力を込めて答える。さすがに今度はその自分に気づき、普通の声に落とした。「たった今、連絡が入りました。三軒茶屋で保護された男の子は、兼田和則ちゃんに間違いないそうです」 その報告に、竹内が小さくうなずく。 「よかった……」 思わず、気持ちが言葉になって出た。 これで、本来の捜査ができる。 大きな足枷がひとつ外れた気分だった。 「ひとつ、君に訊いておきたい」 竹内が福屋に言う。 「はい」 福屋は、まるでバネ仕掛けの人形のように、再び直立不動の姿勢をとった。彼の頭には、このホームにすでに犯人がいるかもしれないという可能性など、まったく浮かんでいない様子だった。 「子供の安否が確認されたとなると、一番重要なのはなんだ?」 「犯人逮捕です」 どうしようもない……と言うように、竹内が首を振った。 「は?」 キョトンとした表情で、福屋は竹内を見返す。 亜希子には、竹内の思っていることがよくわかった。 同時に、さっきまで自分がどんな状態にあったのかもよくわかった。自分のことは見えないが、人の挙動はよく見える。 情けないなあ、と亜希子は思った。 「狩野君」竹内が、やや皮肉っぽい表情で、折り畳んだ新聞で福屋の胸を叩いた。「何が一番重要なのか、この張り切りボーイに教えてやってくれ」 はい、と亜希子はうなずいた。 「最も重要なのは、クーラーボックスを運んでくる兼田さんと無関係な第三者の安全確保です」 言うと、福屋刑事は眼を丸くして亜希子を見つめた。 |
![]() | 兼田勝彦 | ![]() | 竹内 | ![]() | 福屋刑事 |