前の時刻 次の時刻

  

 24:11 新橋駅
 額田雪絵
(ぬかた ゆきえ)


     しかし、鶴見はうなずいただけだった。
 むずかしそうな顔を作り、自分の前方へ視線を向けている。
 わざとらしい……!
 もしかして、あなた、そういう顔してる自分をシブイとか思ってるんじゃないの? 勘違いもいいとこだわ。

「なんなのよ、あいつ」
 自分を見つめている気持ち悪い男と鶴見の両方に腹が立って、雪絵は訊き返した。
「なんでしょうね」
「…………」
 信じられない気持ちで、雪絵は鶴見を見返した。

 なに、それ──。

 どこまで人をバカにしてるんだろう。
 ひっぱたいてやらなきゃわかんないのかしら、この人。

「それ、どういう意味なの?」
 言うと、鶴見は仏頂面のまま雪絵に視線を寄越した。
「意味?」
「なんでしょうね、ってのはなによ。あなた、あたしをバカにしてるの?」
「いいえ」
「────」
 思わず声を上げようと思ったとき、駅員のアナウンスがホームに鳴り響いた。

「2番線に電車が参ります。参ります電車、浅草行の最終電車です。お乗り間違えのないよう、ご注意ください。2番線、まもなく電車が参ります。危ないですから、黄色い線まで下がってお待ちください」

 アナウンスに邪魔されたことにも腹が立った。
「じゃあ、なんなのよ。あいつを知ってるかって聞いといて、なんでしょうはないでしょう」
 鶴見は、なおもバカにしたようにため息をつきながら言う。
「あの男、かなり前からお嬢さんをつけ回しているようです」
「…………」

 男に目をやった。
 やはりこちらを見ている。その眼を見て、雪絵はゾッとした。死んだ人間の眼に見つめられているような感じだったのだ。
 野獣のような眼──いや、野獣にだって感情はあるだろう。
 唾を呑み込んで、鶴見に目を返した。

「かなり前って……いつから?」
「2時間ほど前にも、あの男を見ました」
「2時間──!」

 声を上げた。
 それって……なんなの?
 ようするに、あいつ、ストーカー?
 2時間も、あたしの後を追っかけ回してたってわけ?

 じょうだんじゃない。
 なんで、見ず知らずの男からそんなことされなきゃならないのよ。

 電車がホームに入ってきた。
 どうぞ、と言うように、鶴見が右手のほうへ雪絵を歩かせた。もちろん、ストーカーからは反対の方向だ。
 停止した電車のドアが開き、乗客たちがぞろぞろと降りてくる。

「新橋、新橋でございます。浅草行最終電車です。2番線、浅草行の最終電車でございます」

 男が気になって、後ろを振り返ろうとしたが、その姿は鶴見の陰に隠れて見えなかった。
 前にいた客たちが電車に乗り始めた。
 雪絵は、その後に続いて車両に乗り込んだ。

 空いていた向かい側のシートへ進み、そこへ腰掛けた。鶴見が雪絵の右隣に座った。
「…………」
 雪絵は眉を寄せて鶴見を見返した。

「警護するんじゃないわけ?」
 訊くと、鶴見がこちらへ向き直った。
 まるで嫌味も通じないらしい。
「子守じゃなくて、警護だって言わなかった?」
「……申しましたが」
「じゃ、なんで座ってるのよ」
「…………」

 ばかにしてる。
 どこが警護なのよ。監視じゃないの。私を守るつもりなんてどこにもない。ただ、私の周りから男を遠ざけたいだけなのよ。

 大きく息を吸い込み、そして右手のほうへ視線を向けた。
「…………」
 あの男が、すぐ向こうに立っていた。通路に仁王立ちになって、雪絵を見つめている。
 思わず、雪絵は男を睨んだ。
「なんなの、あの人」男を睨みつけたまま、雪絵は鶴見に言った。「なんとかしなさいよ。警護するんだったら」

 ドアが閉まり、ガクンという衝撃とともに電車が動き始める。
 あ──。
 声が出そうになった。
 電車が動き出した反動で、ストーカーがばったり前に倒れたのだ。
 同時に、鶴見がシートから立ち上がった。

 変な倒れ方だった。
 なんだか、射的の人形が倒れたように見えた。
 思い切り顔をぶつけたような感じだったのだが、男は無表情に立ち上がった。

 そして、また、雪絵をまっすぐに見つめる。
「────」
 その眼が、また雪絵をゾッとさせた。


 
     鶴見  気持ち
悪い男
 

   前の時刻 次の時刻