
エコ・ドライブ ワン AR5044-03E
ケースにサーメット、ケースバックにバインダレス超硬合金、そしてベゼルに腕時計では世界初となるアルティック。最先端の硬質素材を採用して世界最薄の2.98㎜(設計値)を実現した。光発電エコ・ドライブ。ケース直径37㎜(設計値)。税別予価70万円。世界数量限定1000本。9月発売予定。
シチズンは今年創業100周年。光発電による先進技術に加え、究極の薄さと洗練された美に新たな価値観を追求した「エコ・ドライブ ワン」は、日常的に着けるリアル・ウォッチの理想を体現する。一方、“時を愉しむ”をコンセプトにした「カンパノラ」は、スイスの機械式や独自のミニッツリピーター・ムーブメントと伝統工芸の漆とを融合させ、時計好きのロマンをかきたてるドリーム・ウォッチだ。
ケースにサーメット、ケースバックにバインダレス超硬合金、そしてベゼルに腕時計では世界初となるアルティック。最先端の硬質素材を採用して世界最薄の2.98㎜(設計値)を実現した。光発電エコ・ドライブ。ケース直径37㎜(設計値)。税別予価70万円。世界数量限定1000本。9月発売予定。
厚さ僅か1.00㎜の光発電エコ・ドライブ・ムーブメントを収める外装は、キズに強くて肌に優しく、着け心地も快適なスーパーチタニウム™製。機構も素材もこの分野のパイオニア、シチズンの先端技術が存分に活かされている。ケース直径36.5㎜、厚さ3.53㎜(設計値)。税別予価50万円。9月発売予定。
AR5044-03E(上)のケース厚は世界最薄の2.98㎜(設計値)。ケースとベゼルに、加工も難しい超硬質素材を採用し、耐久性、耐傷性も折り紙付きだ。ケース&ブレスレットに、軽く、耐傷性が高いスーパーチタニウム™を採用するAR5030-59L(下)は、オーソドックスなデザインでビジネスユースにも最適。そのケース厚は3.53㎜(設計値)と、それでも十分以上な薄さと軽さを実感できる。
AR5044-03Eのベゼル部分に採用されているダークグレーのプレートは、最先端の超硬質素材「アルティック」。アルミナと炭化チタニウムの複合素材で、ビッカース硬度(HV)は約1900を誇る。研磨すると写真のように鏡面になるのも特長だ。サーメット・ケースのシルバーとのコントラストも美しい。
スイス、ラ・ジュー・ペレ社の自動巻きムーブメントを搭載。螺鈿(らでん)と金粉を加えた黒漆のダイアルは、宇宙から眺めた地球に燈るあかりを表現。手づくりで、1枚の完成には約3か月かかり、二つと同じものがない。ステンレススティール、ケース直径42㎜。税別予価80万円。8月発売予定。
カンパノラ・コレクションの共通するデザイン・コンセプトである“宙空の美”。ダイアル内を立体的に表現することで、カンパノラのダイアルには独特な深みが感じられる。研ぎ出した螺鈿や金粉の輝きで夜景を表現した「NZ0000-15F 千夜燈」では、小高い丘の上から幾万と輝く夜景を楽しめる。
1985年の創業以来、多くのハイエンド・ブランドにムーブメントを提供しているスイスの大手ムーブメント・サプライヤー「ラ・ジュー・ペレ」。卓越した技術と高いクオリティで知られる同社の時計職人が組み上げた「Cal.Y513」を搭載。その美しさをシースルーバックから見ることができる。
ムーブメントは、稀有なクオーツによるミニッツリピーター。日本庭園の水琴窟の水面に広がる波紋や、手水鉢に星や月が映る情景を螺鈿や白蝶貝で描いた漆黒の漆ダイアルが夢の世界へと誘う。ステンレススティール、ケース直径42.5㎜。税別予価40万円。8月発売予定。
問い合わせ
シチズンお客様時計相談室
0120-78-4807
シチズン 公式サイト
カンパノラ オフィシャルサイト