
エクスカリバー スパイダー ピレリ
オートマティック スケルトン
ストラップには優勝マシンのタイヤラバーを使用したインレイが施され、裏側にはピレリタイヤのトレッドパターンが刻まれている。オープンワークされたムーブメントには星が輝く。自動巻き、ジュネーブシール取得。チタン、ケース直径45㎜、5気圧防水。税別810万円。
ロジェ・デュブイとクルマとのコラボレーションが親密度を増している。技術開発や企業活動に互いに深く関わり、実際の優勝マシンが履いていたピレリのタイヤをストラップ素材に流用したリアルなモデルや、ランボルギーニのアヴェンタドールのエンジンをモチーフにムーブメントを設計したドリームタッグも生まれている。いまや時計とクルマという垣根を越え、同じ価値観を共有する存在なのだ。
ストラップには優勝マシンのタイヤラバーを使用したインレイが施され、裏側にはピレリタイヤのトレッドパターンが刻まれている。オープンワークされたムーブメントには星が輝く。自動巻き、ジュネーブシール取得。チタン、ケース直径45㎜、5気圧防水。税別810万円。
ベゼルなどに差し色として配されたオレンジは、ピレリのF1用ハード・タイヤ(2019年からはスーパーハード)からインスパイアされた今年のニュー・カラーだ。スケルトン・ムーブメントは、大胆に地板をくり抜き、アイコンである星型をデザイン、その横で回転するマイクロローターは、F1のホイールを髣髴させる。
ストラップは、実際にF1で勝利したタイヤのラバーをピレリより譲り受け、その素材を混ぜて作られたものだ。内側には、誇らしげに刻まれる「PIRELLI」のロゴなどとともに、ウェット路面用のインターミディエイト・タイヤである「ピレリ・チンチュラート」のトレッドパターンが刻み込まれている。
V型エンジンを思わせるムーブメントは、45度の角度をつけたダブルバランスホイールをディファレンシャルギアでリンクする。ケースは、ランボルギーニの車体と同じ高強度なC-SMCカーボン製だ。手巻き、ジュネーブシール取得。ケース直径45㎜、5気圧防水。税別2310万円。
2つのバランスホイールをV字型に配置したムーブメントのデザイン・ベースは、アヴェンタドールSのV12エンジンだ。X字型に配置されているカーボンの補強バーやエンジンフードを模したパーツなどから、実車のアヴェンタドールSのエンジン・ルームをモチーフとしていることがよく分かる。
大胆に肉抜き加工されたケースの素材に、ランボルギーニが開発し、実際にアヴェンタドールSの車体にも使われている高強度のC-SMCカーボンを使用することで、極めて軽く、優れた装着感を実現している。リュウズとケース奥のラバー、ベゼルのインデックス、そしてストラップには鮮やかなブルーを採用。赤い針、ベゼルのサークルライン、インデックスとのコントラストもスポーティだ。
問い合わせ
ロジェ・デュブイ
03-4461-8040
ロジェ・デュブイ 公式サイト