“女”で揺れるメットの至宝来日!  特集は、「5人の達人とゆくメトロポリタン美術館 西洋絵画ワンダーランド」。ニューヨークが誇るこの巨大美術館――通称メット――には、古代エジプトなどの考古部門もあれば、日本古美術の充実した展示もある。が、そこはやはり、ヨーロッパに憧れる新興アメリカの富豪たちが作った美術館だから、蒐集の柱はあくまでルネサンス以降の西洋絵画になる。その最強コレクションから精選された古典絵画珠玉尽くし展覧会がこのたび来日。
 
芸術新潮
2021年11月号(定価1,500円)10月25日発売
芸術新潮メールマガジン[2021/10/25] うまく表示されない場合はブラウザでご覧ください
alt_text
編集長から
“女”で揺れるメットの至宝来日!
 特集は、「5人の達人とゆくメトロポリタン美術館 西洋絵画ワンダーランド」。ニューヨークが誇るこの巨大美術館――通称メット――には、古代エジプトなどの考古部門もあれば、日本古美術の充実した展示もある。が、そこはやはり、ヨーロッパに憧れる新興アメリカの富豪セレブたちが作った美術館だから、蒐集の柱はあくまでルネサンス以降の西洋絵画になる。その最強コレクションから精選された古典絵画珠玉尽くし展覧会がこのたび来日。出品65点の七割が日本初公開なのも驚きだ。この稀有な機会を十倍楽しむべく、5人の達人に案内役をお願いした。今展には、聖母像が多くてヌードが少ないという特徴がある。現在のフェミニズム第四波の影響を、世界的美術館で最も直接的に受けているのがじつはメットなのだ。いにしえの名画を最新の文脈で見る、そんな特集です。
 アニメの名匠・庵野秀明の大個展も開幕。こちらも、会場撮りおろしの大迫力写真で完全ガイド。お見逃しなく!
芸術新潮編集長 高山れおな
alt_text
alt_text
alt_text
alt_text
●目 次


【特集】5人の達人とゆく
メトロポリタン美術館
西洋絵画ワンダーランド




Part1
アートテラー・とに~の
\教えて! 先生!/

ココが知りたい名画のツボ
聞き手 アートテラー・とに~

  1. 変幻する聖母マリア
      ×
    宮下規久朗
  2. 風俗画は誰のもの?
      ×
    尾崎彰宏
  3. 良き肖像画の条件 ~スペイン絵画を中心に
      ×
    川瀬佑介
  4. どうなる? どうする? ヌードの現在過去未来
      ×
    蔵屋美香
  5. 印象派が愛される理由
      ×
    安井裕雄

アートテラー・とに~より
5人の達人へ



Part2
進化し続ける美術館、メットにまつわるエトセトラ

The Metキュレーター・インタビュー
取材・文 藤森愛実

  1. ヨーロッパ絵画展示のこれまでとこれから
    ステファン・ウォロホジアン
  2. 日本展の見どころをお話ししましょう
    アダム・イーカー

どこまでやるの! 毎年恒例
セレブが美術館に大集合
メットガラ2021

自宅で愉しむ映画の中のメトロポリタン美術館
文 佐々木芽生

THE METのレジェンド6選

美術館案内

展覧会案内



◆ 第2特集 ◆

ココが凄い!
庵野秀明展完全ガイド
解説 氷川竜介 三好寛

◆ Art News exhibition ◆

海の幸 転生の物語
青木 繁×森村泰昌

取材・文 前田恭二

◆ Art News report ◆

世界初
収蔵庫の中、お見せします!
inロッテルダム

文 かないみき

◆ Review ◆

  • 「発見された日本の風景 美しかりし明治への旅」展
  • クリスチャン・レックス・ヴァン・ミネン
  • ロニ・ホーン
  • 梅津庸一

◆ Global News ◆

  • Paris「ナポレオン?ふたたび!
    ―マリーナ・アブラモヴィッチからヤン・ペイミンまで」展
  • Venezia「ヴェネツィア1600 誕生と再生」展
  • London「ミキシング・イット・アップ:こんにちのペインティング」展
  • Berlin「『天才』リスト ドイツ連邦共和国におけるナチズムの芸術家たち」展



◆ Regular Features ◆

◇ 巻頭 ◇

国宝クラス仏をさがせ!〈11〉
松尾大社 男女神像

Goods & Shop

時と光の美術館〈55〉
タサキ

◇ 連載 ◇

定形外郵便〈88〉
文 堀江敏幸

国宝クラス仏をさがせ!
解説篇〈11〉
選・解説 瀬谷貴之

絵画と写真のあいだ
――アトリエを訪ねて〈5〉
小瀬村真美
写真・文 鈴木理策

海外アートStudy最前線〈70〉
下素描で見えた! 直し続けるレオナルド
文 前橋重二

大人のための印象派講座〈6〉
娼婦の栄光と悲惨II
赤裸々な、あるいは密やかな女たち
文 三浦 篤

画家・中園孔二を追って。〈3〉
「描き続けなければいけない作家」
取材・文 村岡俊也

千住博の往復書簡〈40〉
宛先 中島文雄 様

千 宗屋の飲みたい茶碗、点てたい茶碗〈84〉

◇ PICK UP ◇

movie 野崎 歓
book 諏訪 敦
recommend 編集部のおすすめ!
ぐるぐるキョロキョロ展覧会記〈17〉小田原のどか
exhibition 全国展覧会情報

次号予告

▼芸術新潮特別企画

連載 唯一無二の美〈3〉
脈状文方形珠

連載 美に魅せられて/
アジア文化芸術協会〈45〉
法隆寺 夢殿《救世観音像》

Gallery's Plaza
ART CAFE
「芸術新潮」最新号 立ち読みへ
芸術新潮 プレゼント
聖徳太子の1400年遠忌にあたる今年、太子信仰の中核を担ってきた四天王寺の寺宝を中心に、各地に伝わる様々な太子像やゆかりの品々を紹介する展覧会が大阪につづき、東京でも開催されます。1400年の時を経てもなお、人々に親しまれる太子信仰の世界を心ゆくまでお楽しみ下さい。[→]全文を読む
アルテックのチェアで名高いアルヴァ・アアルト、ムーミンの作者トーベ・ヤンソンはじめ、50人以上のデザイナーやアーティストの作品が勢ぞろいします。日本でも人気のマリメッコやフィンレイソンのテキスタイル、カイ・フランクのガラス工芸の他、陶磁器や家具など約250点の作品と約80点の関係資料でフィンランドデザイン史を展望できる絶好の機会です。[→]全文を読む
「芸術新潮」の定期購読について

★特別定価号も通常価格で購入できます(1年間/12冊 18,000円)
★送料無料でお届け、買い逃しの心配がありません

インターネットで簡単にお申し込みいただけます。
定期購読お申し込み

または下記へご連絡ください。
雑誌定期購読「芸術新潮」係
フリーコール:0120-323-900(平日 9:00~17:00)
FAX:0120-988-959(24時間)
Image    Image
《とんぼの本》

西洋絵画の巨匠と出会う4冊
alt_text alt_text
alt_text alt_text
〈とんぼの本〉は、1983年に創刊したビジュアルブックのシリーズです。
 美術、工芸、建築、写真、文学、暮らし、旅……あなたがそのとき知りたい・見たい・読みたいものを、気軽に手にとってみてください。
メルマガのサンプルを見る
とんぼの本
ロングセラーの一覧はこちら!
※メールマガジンの登録・退会はこちらからアクセスし、「情報変更・配信停止」から行ってください。

Copyright(c), 2021 新潮社 無断転載を禁じます。
発行 (株)新潮社
〒162-8711 東京都新宿区矢来町71
新潮社読者係 03-3266-5111