本当の翻訳の話をしよう 増補版
880円(税込)
発売日:2021/06/24
- 文庫
意外とも思える饒舌さで作家・村上春樹の創作の秘密が明かされる必読の対話集!
“翻訳は塩せんべいで、小説はチョコレート。交互に食べて、あとは猫がいれば、いくらでも時間が過ぎちゃう”という「翻訳家」村上春樹が、盟友・柴田元幸とともに語り合った対話全14本。海外文学から多くのものを受けとった二人が、翻訳という仕事の喜びを語りつつ、意外とも思える饒舌さで「作家」村上春樹の創作の秘密が明かされる必読の対話集。7本の対話を追加した「増補決定版」。
目次
まえがき 柴田元幸
OPENING SESSION 帰れ、あの翻訳
僕たちはこんな(風に)翻訳を読んできた(I)
僕たちはこんな(風に)翻訳を読んできた(I)
饒舌と自虐の極北へ
――フィリップ・ロス『素晴らしいアメリカ野球』をめぐって
ハーディを読んでいると小説が書きたくなる
――トマス・ハーディ『呪われた腕』をめぐって
――フィリップ・ロス『素晴らしいアメリカ野球』をめぐって
ハーディを読んでいると小説が書きたくなる
――トマス・ハーディ『呪われた腕』をめぐって
INTERLUDE 公開翻訳 僕たちはこんな風に翻訳している
僕たちはこんな(風に)翻訳を読んできた(II)
僕たちはこんな(風に)翻訳を読んできた(II)
雑然性の発熱
――コリン・ウィルソン『宇宙ヴァンパイアー』をめぐって
共同体から受け継ぐナラティヴ
――マキシーン・ホン・キングストン『チャイナ・メン』をめぐって
――コリン・ウィルソン『宇宙ヴァンパイアー』をめぐって
共同体から受け継ぐナラティヴ
――マキシーン・ホン・キングストン『チャイナ・メン』をめぐって
INTERLUDE 日本翻訳史 明治篇 柴田元幸
僕たちはこんな(風に)翻訳を読んできた(III)
僕たちはこんな(風に)翻訳を読んできた(III)
闇のみなもとから救い出される
――ジェイムズ・ディッキー『救い出される』をめぐって
ラードナーの声を聴け
――リング・ラードナー『アリバイ・アイク』をめぐって
――ジェイムズ・ディッキー『救い出される』をめぐって
ラードナーの声を聴け
――リング・ラードナー『アリバイ・アイク』をめぐって
INTERLUDE 切腹からメルトダウンまで 村上春樹
僕たちはこんな(風に)翻訳を読んできた(IV)
僕たちはこんな(風に)翻訳を読んできた(IV)
青春小説って、すごく大事なジャンルだと思う
――ジョン・ニコルズ『卵を産めない郭公』をめぐって
一九三〇年代アメリカの特異な作家
――ナサニエル・ウエスト『いなごの日/クール・ミリオン』をめぐって
――ジョン・ニコルズ『卵を産めない郭公』をめぐって
一九三〇年代アメリカの特異な作家
――ナサニエル・ウエスト『いなごの日/クール・ミリオン』をめぐって
INTERLUDE 翻訳の不思議
僕たちはこんな(風に)翻訳を読んできた(V)
僕たちはこんな(風に)翻訳を読んできた(V)
小説に大事なのは礼儀正しさ
――ジョン・チーヴァー『巨大なラジオ/泳ぐ人』をめぐって
短篇小説のつくり方
――グレイス・ペイリー『その日の後刻に』をめぐって
――ジョン・チーヴァー『巨大なラジオ/泳ぐ人』をめぐって
短篇小説のつくり方
――グレイス・ペイリー『その日の後刻に』をめぐって
CLOSING SESSION 翻訳にプリンシプルはない
あとがき 村上春樹
書誌情報
読み仮名 | ホントウノホンヤクノハナシヲシヨウゾウホバン |
---|---|
シリーズ名 | 新潮文庫 |
装幀 | 横山雄(BOOTLEG)/カバー装画、新潮社装幀室/デザイン |
発行形態 | 文庫 |
判型 | 新潮文庫 |
頁数 | 512ページ |
ISBN | 978-4-10-100176-0 |
C-CODE | 0195 |
整理番号 | む-5-44 |
ジャンル | 文学・評論 |
定価 | 880円 |
著者プロフィール
村上春樹
ムラカミ・ハルキ
1949年京都生れ。『風の歌を聴け』でデビュー。『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』『ねじまき鳥クロニクル』『アフターダーク』『海辺のカフカ』『1Q84』『騎士団長殺し』『街とその不確かな壁』などの長編小説、『神の子どもたちはみな踊る』『東京奇譚集』などの短編小説集がある。『レイモンド・カーヴァー全集』、J.D.サリンジャー『キャッチャー・イン・ザ・ライ』『フラニーとズーイ』、トルーマン・カポーティ『ティファニーで朝食を』、ジェフ・ダイヤー『バット・ビューティフル』など訳書多数。
柴田元幸
シバタ・モトユキ
1954年、東京生れ。米文学者・東京大学名誉教授。翻訳家。アメリカ文学専攻。『生半可な學者』で講談社エッセイ賞受賞。『アメリカン・ナルシス』でサントリー学芸賞受賞。トマス・ピンチョン著『メイスン&ディクスン』で日本翻訳文化賞受賞。アメリカ現代作家を精力的に翻訳するほか、『ケンブリッジ・サーカス』『翻訳教室』など著書多数。文芸誌「Monkey」の責任編集を務める。
この本へのご意見・ご感想をお待ちしております。
感想を送る