新任巡査〔上〕
825円(税込)
発売日:2019/02/28
- 文庫
- 電子書籍あり
上原頼音(ライト)、22歳。職業、今日から警察官。組織で働く新人にエールを送る警察お仕事小説!
上原頼音(ライト)、22歳。職業、今日から警察官。はじめての24時間交番勤務。立番・巡回連絡・職務質問・無線の使い方・出前の取り方……「バカヤロウ」と何度も怒鳴られながら、組織で働く社会人としての、そして地域を守る警察官としての心構えをたたき込まれる。そんな新米巡査の日常の中に、少女連続行方不明事件の手がかりが潜んでいた。圧倒的な熱量とリアリティで描き出す“警察お仕事小説”。
第2章 警察署
第3章 独身寮
第4章 初出勤
第5章 朝会
第6章 交番
第7章 立番 I
第8章 立番 II
第9章 休憩
第10章 巡回連絡 I
第11章 巡回連絡 II
書誌情報
読み仮名 | シンニンジュンサ1 |
---|---|
シリーズ名 | 新潮文庫 |
装幀 | 広瀬達郎(新潮社写真部)/カバー写真、新潮社装幀室/デザイン |
発行形態 | 文庫、電子書籍 |
判型 | 新潮文庫 |
頁数 | 432ページ |
ISBN | 978-4-10-100471-6 |
C-CODE | 0193 |
整理番号 | ふ-52-51 |
ジャンル | ミステリー・サスペンス・ハードボイルド |
定価 | 825円 |
電子書籍 価格 | 737円 |
電子書籍 配信開始日 | 2019/08/16 |
書評
警察小説の新たなる里程標
とんでもないものを読んだ、という第一印象だ。
どのくらいとんでもないかというと、『新任巡査』刊行前後で、警察小説のリアリティの基準が変わるといいたくなるほどなのだ。
そんな小説の主人公となるのは愛予警察の二人の新人警察官である。上原
本書はそんな二人が警察学校を出て地域の交番に配置され、そして新任巡査として様々な経験を積んでいく様を描いた長編小説なのだが、そのリアリティは生半可ではない。
たとえば――本書では、警察学校での模様をまず第1章までで示した後に、新人として地域の交番に配属された頼音と希の様子が描かれる。その描写は、まず、頼音が独身寮で五時半に起床する場面から始まる。それが第3章の冒頭の八十五頁でのこと。その後、頼音は愛予警察署で希と一旦合流後、さらにそれぞれの職場となる交番に移動する。そして頼音が一日の勤務を終えたのは(本来は二十四時間の勤務なのだがあれこれあって翌日午後三時だった)、第15章の終わり、なんと四百五十頁だ。深夜には希中心の描写(12~13章)が挟まれていたりはするが、その間に頼音が何をしていたかといえば、新人として掃除をしたり、交番で先輩に挨拶をしたり、交番の前で立番をしたり、だ。あるいは係長とともに自転車で巡回連絡に出かけたり、床屋やコンビニで話を聞いたり、マンションを戸別訪問したりだ。もちろん警察官だから事件とは遭遇するが、いわゆる推理小説に登場するような大きな事件を手掛けていたわけではない。それなのに、三百八十頁あまりが費やされているのである。異形なのだ。
量としては異形だが、内容はとことん堅実である。新人に対する先輩や上長からの教育が、現場での実際の出来事を教材として徹底的に克明に描かれており、その一つ一つ(例えば拾った五十円を届けに来た子供とのやりとり)に物語があり、学びがある。決まり事の背景を知る発見もある。それ故にまったく退屈とは無縁であり、むしろ他に類のない刺激に満ちているのだ。しかも密度もとことん濃い。頼音の学びは、いうなれば現場を体験しながら教科書を復習するようなものなのだが、それがこんなにも愉しい娯楽小説として完成しているなんて、もはや驚き以外の何物でもない。
だが――さらなる驚きがその後に待ち受けている。それまでの章での会話や行動のなかに存在していたいくつもの伏線に導かれるようにして、後半で大きな事件が浮かび上がってくるのだ。頼音も希もそれに巻き込まれ、それぞれの役割を命懸けで果たすことになる。衝撃的な出来事と緻密な推理、あるいは“敵”の冷酷で巧緻な策略。そうしたものがスリリングに交錯しながら、物語はスピードを増して流れていくのである。いやはや、こんな展開のミステリに化けるとは予想だにしなかった。驚嘆したうえで大満足である。
古野まほろといえば、2007年に『天帝のはしたなき果実』でメフィスト賞を受賞してデビューした作家であり、謎解きミステリの巨篇の書き手としてのイメージをお持ちの方もいらっしゃるかも知れないが、東大法学部を卒業後リヨン第三大学法学部の修士課程を修了し、そして警察庁Ⅰ種警察官(いわゆるキャリア組だ)となった人物でもある。交番勤務経験もあれば、本部や海外での経験もあり、さらには、警察大学校主任教授まで務めているのだ。そんな経歴の持ち主が、“この小説では、どうしても嘘を吐かなければならない箇所以外、徹底した、細かい、リアルな描写を重ねています”と述べて書き上げた警察小説なのだ。このジャンルの新たなる里程標となるのも必然といえよう。
なお、青春小説としても魅力的だったりするから、まったくもって侮れない。
(むらかみ・たかし 書評家)
波 2016年3月号より
単行本刊行時掲載
著者プロフィール
古野まほろ
フルノ・マホロ
東京大学法学部卒業。リヨン第三大学法学部修士課程修了。学位授与機構より学士(文学)。警察庁I種警察官として警察署、警察本部、海外、警察庁等で勤務し、警察大学校主任教授にて退官。2007(平成19)年、『天帝のはしたなき果実』で第35回メフィスト賞を受賞し、デビュー。有栖川有栖・綾辻行人両氏に師事。他の著書に『新任巡査』『新任刑事』『新任警視』『オニキス 公爵令嬢刑事 西有栖宮綾子』『R.E.D. 警察庁特殊防犯対策官室』『警察手帳』『警察官白書』『職務質問』などがある。