
山本五十六〔上〕
935円(税込)
発売日:1973/03/01
- 文庫
- 電子書籍あり
対米戦争に、日独伊三国同盟に反対した軍人。聯合艦隊司令長官の若き日の活躍を描いた傑作伝記。
戦争に反対しながら、自ら対米戦争の火蓋を切らねばならなかった聯合艦隊司令官山本五十六。今日なお人々の胸中に鮮烈な印象をとどめる、日本海軍史上最大の提督の赤裸々な人間像を余すところなく描いた著者畢生の力作。本書は、初版刊行後、更に調査し、発見した未公開資料に基づき加筆された新版である。上巻では、ロンドン軍縮会議での活躍を中心に、若き日の山本像が描かれる。
書誌情報
読み仮名 | ヤマモトイソロク1 |
---|---|
シリーズ名 | 新潮文庫 |
発行形態 | 文庫、電子書籍 |
判型 | 新潮文庫 |
頁数 | 496ページ |
ISBN | 978-4-10-111003-5 |
C-CODE | 0193 |
整理番号 | あ-3-3 |
ジャンル | 文芸作品 |
定価 | 935円 |
電子書籍 価格 | 737円 |
電子書籍 配信開始日 | 2011/11/18 |
著者プロフィール
阿川弘之
アガワ・ヒロユキ
(1920-2015)広島市生まれ。1942(昭和17)年、東大国文科を繰上げ卒業し、海軍予備学生として海軍に入る。戦後、志賀直哉の知遇を得て師事。1953年、学徒兵体験に基づく『春の城』で読売文学賞を受賞。同世代の戦死者に対する共感と鎮魂あふれる作品も多い。芸術院会員。主な作品に『雲の墓標』『舷燈』『暗い波濤』『志賀直哉』のほか、『山本五十六』『米内光政』『井上成美』の海軍提督三部作がある。
関連書籍
この本へのご意見・ご感想をお待ちしております。
感想を送る