果心居士の幻術
649円(税込)
発売日:1977/11/01
- 文庫
- 電子書籍あり
極悪人を好み、呪法を駆使して自在に化ける――。戦国武将を恐れおののかせた忍者たち。傑作短編六編。
超人的な力の持主であるがゆえに、戦国時代の武将たちの運命を左右しながらも、やがては恐れられ殺されていった忍者たちの不可思議な生き様を描いた「果心居士の幻術」「飛び加藤」。そのほか、日本建国の神話に題材を取った「八咫烏」から、幕末・新選組の裏面史を扱った「壬生狂言の夜」まで、歴史の中に埋もれた興味深い人物・事件の数々を掘りおこした作品集。
目次
果心居士の幻術
飛び加藤
壬生狂言の夜
八咫烏
朱盗
牛黄加持
飛び加藤
壬生狂言の夜
八咫烏
朱盗
牛黄加持
解説 山崎正和
書誌情報
読み仮名 | カシンコジノゲンジュツ |
---|---|
シリーズ名 | 新潮文庫 |
発行形態 | 文庫、電子書籍 |
判型 | 新潮文庫 |
頁数 | 272ページ |
ISBN | 978-4-10-115223-3 |
C-CODE | 0193 |
整理番号 | し-9-23 |
ジャンル | 歴史・時代小説、文学賞受賞作家 |
定価 | 649円 |
電子書籍 価格 | 572円 |
電子書籍 配信開始日 | 2015/04/03 |
著者プロフィール
司馬遼太郎
シバ・リョウタロウ
(1923-1996)大阪市生れ。大阪外語学校蒙古語科卒。産経新聞文化部に勤めていた1960(昭和35)年、『梟の城』で直木賞受賞。以後、歴史小説を一新する話題作を続々と発表。1966年に『竜馬がゆく』『国盗り物語』で菊池寛賞を受賞したのを始め、数々の賞を受賞。1993(平成5)年には文化勲章を受章。“司馬史観”とよばれる自在で明晰な歴史の見方が絶大な信頼をあつめるなか、1971年開始の『街道をゆく』などの連載半ばにして急逝。享年72。『司馬遼太郎全集』(全68巻)がある。
この本へのご意見・ご感想をお待ちしております。
感想を送る