サイレント・マイノリティ
649円(税込)
発売日:1993/06/30
- 文庫
- 電子書籍あり
声なき声を大切にしない国に、未来なんてない。多数派の「正義」を疑う、珠玉のエッセイ集。
みずからの置かれた状況を冷静に把握し、果たすべき役割を完璧に遂行する。しかも皮相で浅薄な価値観に捉われることなく、すべてを醒めた眼で、相対的に見ることができる人間――それが行動的ペシミスト。「声なき少数派」である彼らの代表として、大声でまかりとおっている「多数派」の「正義」を排し、その真髄と美学を、イタリア・フィレンツェで綴ったメッセージが本書である。
目次
マイノリティ“宣言”
ある脱獄記
幸福な例
知られざる英雄
イェルサレム問題
第二の人生
生きのびる男
アテナイの少数派
故郷のない男の話
間奏曲(インテルメッツォ)
凡なる二将
歴史そのままと歴史ばなれ
ある余生
地の塩
ルネサンス時代の45+
その人の名は言えない
真の保守とは……
自由な精神
キプロスの無人街
西洋の智恵
オリエンタル・レストラン
四十にして惑わず
私の衰亡論
偽物づくりの告白
城下町と城中町
「今日的意義」について
外国ボケの弁明
ラヴ・ストーリー
ラディカル・シック
権力について
全体主義について
ある脱獄記
幸福な例
知られざる英雄
イェルサレム問題
第二の人生
生きのびる男
アテナイの少数派
故郷のない男の話
間奏曲(インテルメッツォ)
凡なる二将
歴史そのままと歴史ばなれ
ある余生
地の塩
ルネサンス時代の45+
その人の名は言えない
真の保守とは……
自由な精神
キプロスの無人街
西洋の智恵
オリエンタル・レストラン
四十にして惑わず
私の衰亡論
偽物づくりの告白
城下町と城中町
「今日的意義」について
外国ボケの弁明
ラヴ・ストーリー
ラディカル・シック
権力について
全体主義について
解説 中野 翠
書誌情報
読み仮名 | サイレントマイノリティ |
---|---|
シリーズ名 | 新潮文庫 |
発行形態 | 文庫、電子書籍 |
判型 | 新潮文庫 |
頁数 | 352ページ |
ISBN | 978-4-10-118107-3 |
C-CODE | 0195 |
整理番号 | し-12-7 |
ジャンル | 評論・文学研究、ノンフィクション、歴史・地理、ビジネス・経済 |
定価 | 649円 |
電子書籍 価格 | 605円 |
電子書籍 配信開始日 | 2016/06/17 |
著者プロフィール
塩野七生
シオノ・ナナミ
1937年7月7日、東京生れ。学習院大学文学部哲学科卒業後、イタリアに遊学。1968年に執筆活動を開始し、「ルネサンスの女たち」を「中央公論」誌に発表。初めての書下ろし長編『チェーザレ・ボルジアあるいは優雅なる冷酷』により1970年度毎日出版文化賞を受賞。この年からイタリアに住む。1982年、『海の都の物語』によりサントリー学芸賞。1983年、菊池寛賞。1992年より、ローマ帝国興亡の歴史を描く「ローマ人の物語」にとりくむ(2006 年に完結)。1993年、『ローマ人の物語I』により新潮学芸賞。1999年、司馬遼太郎賞。2002年、イタリア政府より国家功労勲章を授与される。2007年、文化功労者に選ばれる。2008ー2009年、『ローマ亡き後の地中海世界』(上・下)を刊行。2011年、「十字軍物語」シリーズ全4冊完結。2013年、『皇帝フリードリッヒ二世の生涯』(上・下)を刊行。2017年、「ギリシア人の物語」シリーズ全3巻を完結させた。
この本へのご意見・ご感想をお待ちしております。
感想を送る