
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
693円(税込)
発売日:2015/11/28
- 文庫
ドラッカーの教えを実践し、甲子園出場をめざす高校生の青春物語。永遠のベストセラー!
ある日突然、女子マネージャーになった主人公の川島みなみは、都立程久保高校の野球部を「甲子園に連れていく」と決めた。でもいったい、どうやって? 世界で一番読まれた経営学書『マネジメント』の理論を頼りに、みなみは野球部を変革して行く。「真摯さ」とは何か、顧客は誰か、組織の成長とは……。ドラッカーの教えを実践し、甲子園出場をめざして奮闘する高校生の青春物語!
第二章 みなみは野球部のマネジメントに取り組んだ
第三章 みなみはマーケティングに取り組んだ
第四章 みなみは専門家の通訳になろうとした
第五章 みなみは人の強みを生かそうとした
第六章 みなみはイノベーションに取り組んだ
第七章 みなみは人事の問題に取り組んだ
第八章 みなみは真摯さとは何かを考えた
あとがき
『もしドラ』はぼくの人生を二度変えた――文庫版あとがき
【解説インタビュー】 上田惇生 聞き手 岩崎夏海
書誌情報
読み仮名 | モシコウコウヤキュウノジョシマネージャーガドラッカーノマネジメントヲヨンダラ |
---|---|
シリーズ名 | 新潮文庫 |
発行形態 | 文庫 |
判型 | 新潮文庫 |
頁数 | 320ページ |
ISBN | 978-4-10-120221-1 |
C-CODE | 0134 |
整理番号 | い-125-1 |
ジャンル | 文芸作品 |
定価 | 693円 |
どういう本?
タイトロジー(タイトルを読む)
ーーと、その時だった。ふいに一つのアイデアが閃いた。
それは、「もし高校野球の女子マネージャーが、ドラッカーの『マネジメント』を読んだら(どうなるか?)」というものだった。そしてまた、「そこに書かれている『マネジャー』という存在を自分のことだと勘違いし、本の通りにマネジメントを進めたらどうなるか?」。さらには、「それによって、みるみるうちに野球部が強くなっていったら、一体どうなるのか?」ーーそんなことを考えたのである。
それが、この本のアイデアを思いついた最初の瞬間であった。(あとがき 本書280ぺージ)
一行に出会う
迷ったら、この本に帰る。答えは、必ずこの中にある。(本書46ぺージ)
著者プロフィール
岩崎夏海
イワサキ・ナツミ
1968(昭和43)年生れ。東京都日野市出身。東京芸術大学建築科卒。大学卒業後、作詞家の秋元康氏に師事。放送作家として『とんねるずのみなさんのおかげです』『ダウンタウンのごっつええ感じ』等、テレビ番組の制作に参加。アイドルグループAKB48のプロデュースなどにも携わる。著書に、『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』『エースの系譜』などがある。