日本人はなぜ戦争へと向かったのか―果てしなき戦線拡大編―
506円(税込)
発売日:2015/07/29
- 文庫
戦争方針すら集約できなかった陸海軍、軍と一体化して混乱を招いた経済界を徹底検証。
1941年12月8日。真珠湾を急襲し、ついに対米戦争に突入した日本。ミッドウェー海戦、ガダルカナル島の戦いを境に戦況が悪化するなか、なぜ戦線は拡大する一方だったのか。戦争方針すら集約できなかった陸海軍の深刻な対立、軍と一体化して戦争方針に混乱をもたらした経済界の利権構造……開戦から半年間の日本の歩み、知られざる歴史の転換点を徹底検証。副題「戦中編」改題。
目次
果てしなき戦線拡大の悲劇 NHKスペシャル取材班
南方の資源/大本営政府連絡会議の招集/対立する陸海軍の主張/決断力を欠いた戦争方針の策定/ボールは再び連絡会議へ/絡み合う経済界の利権構造/混乱する戦時体制/ミッドウェー海戦の山本五十六の真意/戦場に残された兵士たちの証言
解説
なぜ、戦争を終わらせることができなかったのか
――戦争指導・利権・セクショナリズム
なぜ、戦争を終わらせることができなかったのか
――戦争指導・利権・セクショナリズム
泥縄式の戦争指導とふたつの軍隊 田中宏巳
“大綱”という名の無方針とリーダーシップの不在 戸部良一
南方占領地域と大東亜共栄圏の実態 柴田善雅
“名将”山本五十六の虚実 相澤淳
“大綱”という名の無方針とリーダーシップの不在 戸部良一
南方占領地域と大東亜共栄圏の実態 柴田善雅
“名将”山本五十六の虚実 相澤淳
なぜ、戦線は拡大したのか 吉田裕
おわりに
書誌情報
読み仮名 | ニホンジンハナゼセンソウヘトムカッタノカハテシナキセンセンカクダイヘン |
---|---|
シリーズ名 | 新潮文庫 |
発行形態 | 文庫 |
判型 | 新潮文庫 |
頁数 | 208ページ |
ISBN | 978-4-10-128376-0 |
C-CODE | 0195 |
整理番号 | え-20-6 |
ジャンル | 日本史 |
定価 | 506円 |
著者プロフィール
NHKスペシャル取材班
エヌエイチケイスペシャルシュザイハン
NHKの大型ドキュメンタリー番組「NHKスペシャル」を取材、制作するスタッフ。本書の基になった番組は東京、大阪、京都の記者・ディレクターが共同で制作した。
関連書籍
この本へのご意見・ご感想をお待ちしております。
感想を送る