いただきますは、ふたりで。─恋と食のある10の風景─
781円(税込)
発売日:2025/01/29
- 文庫
美味しい食卓からふたりの物語が始まる──。小説とエッセイで描く10の「恋と食」。
ふたりの食卓に並ぶのは、決して甘いばかりのお菓子ではなかった。睦まじく見えるふたりの不穏な秘密。本能がかき乱される出会い。一言では言い表せない関係性、どうしても忘れられない人のこと──。食べて「なかったこと」にはならない濃厚な物語が気鋭の作家たちと食のエキスパートたちの手によって饗される。小説、エッセイに仕立てた10品の「恋と食」をどうぞ召し上がれ。
書誌情報
読み仮名 | イタダキマスハフタリデコイトショクノアルジュウノフウケイ |
---|---|
シリーズ名 | 新潮文庫nex |
発行形態 | 文庫 |
判型 | 新潮文庫 |
頁数 | 352ページ |
ISBN | 978-4-10-180299-2 |
C-CODE | 0193 |
整理番号 | し-21-112 |
ジャンル | 文芸作品 |
定価 | 781円 |
著者プロフィール
一穂ミチ
イチホ・ミチ
作家。
錦見映理子
ニシキミ・エリコ
歌人/作家。
奥田亜希子
オクダ・アキコ
1983(昭和58)年、愛知県生れ。愛知大学文学部哲学科卒業。2013(平成25)年、『左目に映る星』で第37回すばる文学賞を受賞しデビュー。ほかの著書に『ファミリー・レス』『五つ星をつけてよ』『リバース&リバース』『青春のジョーカー』『魔法がとけたあとも』『愛の色いろ』『愉快な青春が最高の復讐!』『白野真澄はしょうがない』がある。
原田ひ香
ハラダ・ヒカ
1970(昭和45)年、神奈川県生れ。2005(平成17)年「リトルプリンセス2号」でNHK創作ラジオドラマ大賞受賞。2007年「はじまらないティータイム」ですばる文学賞受賞。著書に『ランチ酒』『三千円の使いかた』『そのマンション、終の住処でいいですか?』『財布は踊る』『図書館のお夜食』『喫茶おじさん』『定食屋「雑」』『古本食堂 新装開店』『あさ酒』などがある。
山田詠美
ヤマダ・エイミ
1959(昭和34)年、東京生れ。明治大学文学部中退。1985年『ベッドタイムアイズ』で文藝賞を受賞しデビュー。1987年に『ソウル・ミュージック・ラバーズ・オンリー』で直木賞、1989(平成元)年『風葬の教室』で平林たい子文学賞、1991年『トラッシュ』で女流文学賞、1996年『アニマル・ロジック』で泉鏡花文学賞、2000年『A2Z』で読売文学賞、2005年『風味絶佳』で谷崎潤一郎賞、2012年『ジェントルマン』で野間文芸賞、2016年「生鮮てるてる坊主」で川端康成文学賞を受賞。他の著書に『ぼくは勉強ができない』『学問』『血も涙もある』『私のことだま漂流記』などがある。