
生きる智慧 死ぬ智慧
2,096円(税込)
発売日:2005/06/03
- 書籍
またたく間の二十年の歳月。荒寺天台寺は見事復興しました。
青空法話には、毎月数千人から一万人を超す人々が全国からかけつけてくれます。この奇蹟こそ、桂泉観音さまのお力です。お正月や春秋の例大祭、出家の日や晋山式など秘蔵写真満載のグラビアに、人生の道しるべとなる言葉の数々。日々の元気の素が一杯に詰まっています。寂聴天台寺二十周年記念。【特別法話CD付】
書誌情報
読み仮名 | イキルチエシヌチエ |
---|---|
発行形態 | 書籍 |
判型 | A5判 |
頁数 | 160ページ |
ISBN | 978-4-10-311221-1 |
C-CODE | 0095 |
ジャンル | 哲学・思想、宗教 |
定価 | 2,096円 |
著者プロフィール
瀬戸内寂聴
セトウチ・ジャクチョウ
(1922-2021)1922年、徳島県生れ。東京女子大学卒。1957(昭和32)年「女子大生・曲愛玲」で新潮社同人雑誌賞、1961年『田村俊子』で田村俊子賞、1963年『夏の終り』で女流文学賞を受賞。1973年11月14日平泉中尊寺で得度。法名寂聴(旧名晴美)。1992(平成4)年『花に問え』で谷崎潤一郎賞、1996年『白道』で芸術選奨文部大臣賞、2001年『場所』で野間文芸賞、2011年に『風景』で泉鏡花文学賞、2018年『句集 ひとり』で星野立子賞を受賞。2006年、文化勲章を受章。著書に『比叡』『かの子撩乱』『美は乱調にあり』『青鞜』『現代語訳 源氏物語』『秘花』『爛』『わかれ』『いのち』『私解説 ペン一本で生きてきた』など多数。2001年より『瀬戸内寂聴全集』(第一期全20巻)が刊行され、2022(令和4)年に同全集第二期(全5巻)が完結。2021年11月9日99歳で逝去。
この本へのご意見・ご感想をお待ちしております。
感想を送る