ホーム > 書籍詳細:2004年のプロ野球―球界再編20年目の真実―

2004年のプロ野球―球界再編20年目の真実―

山室寛之/著

1,980円(税込)

発売日:2024/05/16

  • 書籍
  • 電子書籍あり

「白馬の騎士だ。監督は君が選べ」「パ4球団もセに混ぜて」

近鉄・オリックス合併、史上初のスト、楽天の新規参入、ソフトバンクによるダイエーホークス買収――セ・パ2リーグの枠組みが大きく揺らいだ「史上最大の危機」には、今なお大きな謎が残されている。当事者による生々しい初証言と極秘文書を重ね合わせ、ジグソーパズルを組み立てるように定説を一新する迫真のドキュメント。

目次
はじめに 「史上最大の危機」に残された謎を追う
第1章 スターたちの渡米と沈みゆく巨艦ダイエー
イチローに続け/下降する“体感指数”/ニッポン放送、横浜球団の筆頭株主へ/前代未聞の撤回表明/ひっそり誕生「加盟料」「参加料」の目的は/ダイエーホークス第一次身売り騒動/野球は「社会の文化的公共財」/巨人、球界を襲う松井ショック/ホークス第二次身売り騒動/再生機構とダイエーの思惑違い/官や外資の球団はノーだ/協約の遵守求める渡邉書簡/オーナー会議に出されたダイエー「確認書」
第2章 近鉄にも迫る経営危機
バファローズの“時限爆弾”/近鉄球団のCM契約に渡邉激怒/野球は芸者遊びにあらず/「しまった!! 先を越された」/小久保無償譲渡! ホーク自壊始まる/「福岡ドーム」米企業が買収へ/球団社長・高塚猛の反乱と密約/球団名から「近鉄」消える?/近鉄が命名権を撤回/堤義明「弱い球団潰れて球界活性化」/根来泰周「12球団は永続的か」
第3章 「近鉄いただきます」
札幌“開幕戦”と「1リーグ」/アテネ五輪「金メダル」のために/プロアマ雪融けの吉報/根来泰周「協約は時代遅れ」/極秘契約・外資がホークス支配/堤が西武会長を辞任、混乱拡大/堤に迫るもう1つの危機/近鉄、合併交渉を認め緊急会見/宮内義彦「近鉄いただきます」/「1リーグ10球団」の一斉報道/「白馬の騎士だ。監督は君が選べ」/「かなり前に合併の匂いをかいでいた」
第4章 もう1組合併進行中
球界は百家争鳴/情報の集積地・読売新聞主筆室/「1か2か」セパ双方に募る怒り/渡邉と宮内、ドームの密談/オーナー会議に耳目集まる/「10球団1リーグもあり得る」/「パ4球団もセに混ぜて」堤哀訴/千慮の一失「たかが選手」/「これからはパです!!」絶叫/「1リーグ制反対」へ阪神蜂起/セパ対立が一気に険悪化/渡邉が突如オーナー辞任/深まる堤の焦りと暴走
第5章 巨人がパ・リーグに?
滝鼻「1リーグを推進する気はない」/1リーグ構想に根来「待った」/コミッショナー権限とは何か/急浮上「5・5の2リーグ論」/「5・5の2リーグ論」3日連続加速/政財官の思惑に揺れるホークス/オーナー代行高塚の深謀遠慮/パ4球団の“連判状”と方針転換/渡邉節炸裂「巨人パに移動も」/新・2リーグ論の危うさ/渡邉、根来、小池の発言一致は偶然か/運命の9月6日/報知スクープに球界揺れる
第6章 「新規参入」20年目の新事実
読売新聞グループ本社法務部/楽天の参入決断とハンバーグ/合併承認めぐりオーナー激論/「滝鼻君、いまだ!」/「もう1組」は砂上の楼閣か/「今日の段階」に広がる波紋/激論2日、握手なきスト回避/楽天が球界参入を公表/不信感増幅、ついにスト突入/みんな野球が好きなんだ/根来、滝鼻の積極発言とスト収拾/スピード審査 楽天に軍配
第7章 ソフトバンク電撃参入の舞台裏
ダイエー、西武の落日/孫正義疾風の動き/「電話1本で買収を決めた」/「興行権押さえた」孫の極秘行動/再生機構が認めた経緯/引き継がれた応援歌/選手会事務局長・松原徹の本音/滝鼻「合併の穴埋め考え続けた」/暴風圏突入への道程/「義理と人情とやせがまん」の間で
おわりに ロッテの千葉移転秘史
謝辞
主な参考文献
2004年のできごと

書誌情報

読み仮名 ニセンヨネンノプロヤキュウキュウカイサイヘンニジュウネンメノシンジツ
装幀 報知新聞社/カバー写真提供、新潮社装幀室/装幀
発行形態 書籍、電子書籍
判型 四六判変型
頁数 272ページ
ISBN 978-4-10-352732-9
C-CODE 0095
ジャンル 実用・暮らし・スポーツ、スポーツ・アウトドア
定価 1,980円
電子書籍 価格 1,980円
電子書籍 配信開始日 2024/05/16

書評

元巨人軍球団代表があぶり出す平成球史の表と裏

中溝康隆

 物語を語る上で10年は近すぎるし、30年では遠すぎる。ノスタルジーとリアルの狭間に存在する「20年」という時間は絶妙だ。懐かしくもあり、一方でまだ記憶の断片がはっきりと残っている。本書は、今から20年前にプロ野球界を襲った「球界再編騒動」の真実に迫ったノンフィクションである。
 いつの時代も、大衆は勧善懲悪の分かりやすいストーリーを好む。この球界再編でも、世間の認識は12球団制を維持しようと奔走する選手側が正義なら、球団を合併してチーム数削減を画策するオーナー側が悪者だった。そして、根来泰周コミッショナーはお飾りでしかなく、選手やファンを無視して「たかが選手が」と1リーグ制に突き進む巨人の渡邉恒雄オーナーは、いわば巨大な権力を手にした“悪の象徴”でもあった。見る側は、自然とテレビカメラの前で涙を流す、選手会会長の古田敦也に感情移入する。それが、当時多くの野球ファンが共有したストーリーではなかったか。
 だが、“ナベツネ”こと渡邉恒雄は本当に「悪者」だったのか。いや、一連の騒動において、本当に「悪者」は存在したのだろうか? 著者の山室寛之は、球界再編をスキャンダラスな視点で暴くのではなく、当時の混沌とした球界で起こった出来事を時系列に沿って丹念に追う。そして、その裏にいる人間の姿を、関係者への取材を重ね、あぶり出すように書いてみせるのだ。大手町の読売新聞東京本社の主筆室で、「手垢がつき、しおりを挟んだページにはぎっしり赤線を引いた野球協約を手に語る渡邉」の姿。そして、地下鉄の車内で“どうもうまくいかん”と言いながら、内ポケットから出した手帳を見せるわけでもなく見入り、5球団でリーグ戦をやるとどうなるか、交流戦を混ぜると日程がうまく組めるか、ぶつぶつ言いながら球団名と球場を細かな何本もの点線や実線で結んだ図面を眺める根来の苦悩。冷めた権力者の姿とは程遠い彼らの描写だけでも、誰が正義か、誰が悪かなんて、物事がそんなに単純ではないことに読者は気づかされる。
 本書を通して目につくのは、球団側の焦りである。近鉄とオリックスの合併。ダイエーとロッテ、さらには西武とロッテの合併案まで、もう既存のシステムは限界だといわんばかりに1リーグ制に向けて突き進む。見方によっては、パ・リーグ球団が巨人に頼る新システムに救いを求めたともいえるだろう。だが、皮肉にも、その巨人軍ですら時代の変わり目にあった。
 山室は巨人軍球団代表として2000年の「ON決戦(ダイエーホークスと巨人による日本シリーズ)」を体験しているが、巨人はその後、激動の21世紀を迎えることになる。2001年にはミスタープロ野球・長嶋茂雄監督が退任。2002年には「裏切り者と言われるかも知れないが」と松井秀喜が巨人の四番打者の座を捨て、ニューヨーク・ヤンキースへ去り、2003年の巨人戦テレビ視聴率は史上最低の平均14・3%と落ち込んだ。野球少年たちはYGマークよりも、海の向こうのメジャーリーグに憧れた。サッカーの日韓ワールドカップは凄まじい盛り上がりを見せ、皆がテレビの前に集まって楽しむ“国民的行事”が、巨人戦からサッカーの日本代表戦になったのもこの頃だ。いわば、2004年の球界再編は「ジャイアンツ・アズ・ナンバーワン」時代の終焉とともに起こったのである。
 2024年、巨人戦は地上波テレビからほぼ姿を消し、各局のスポーツニュースをつければ冒頭で流れるのはドジャースの大谷翔平の打席結果である。時間の経過とともにあらゆるものが変わった。我々は、あの頃の未来にいるのだ。当時、得体の知れない新世代の若者という立ち位置で、近鉄買収を目論んだ元ライブドア社長の堀江貴文もすでに50歳を過ぎた。堀江は自著の中でプロ野球界参入の喧噪を振り返り、ソフトバンクのダイエー買収の流れを「漁夫の利とまでは言わないけれど、抜け目のない孫氏のやり口にはさすがと言うしかない」(『我が闘争』幻冬舎)とだけ書いている。それはいかなるやり方だったのか。長年の疑問だったが、山室は本書で「孫正義疾風の動き」としてホークス買収に走る孫の辣腕ぶりを書くのである。あの渡邉ですら、「孫はいい男だ」と絶賛する様子は興味深い。まさに野球が表と裏の攻撃でドラマが成立するように、平成球史の表と裏が出揃ったカタルシスを感じた。
 あれから、20年――。令和の今もプロ野球は2リーグ12球団制が維持されている。当時を知らない若い野球ファンにとっても、本書は一連の球界再編の流れを一本の線で繋いだ貴重な記録となりうるだろう。それは同時に、渡邉や根来といった、理想と現実の狭間であがき続けた男たちの記録でもある。

(なかみぞ・やすたか ライター)

波 2024年6月号より
単行本刊行時掲載

著者プロフィール

山室寛之

ヤマムロ・ヒロユキ

野球史家、日本エッセイスト・クラブ会員。1941年北京生まれ。1964年九州大学文学部卒、読売新聞社入社。広報部長、社会部長、西部本社編集局長を経て、1998年6月東京読売巨人軍代表、2001年読売新聞社総務局長、2003年読売ゴルフ社長を歴任。社会部記者時代は警視庁クラブで「プロ野球黒い霧事件」、「富士銀行不正融資事件」などを取材。警視庁キャップ時は「三浦和義事件」、「グリコ・森永事件」、社会部次長時に「リクルート事件」担当デスク、社会部長時は「オウム真理教事件」、「阪神・淡路大震災」などへの取材対応を指揮した。巨人軍代表として2000年の「ON決戦(ダイエーホークスと巨人による日本シリーズ)」を体験。『マネー犯罪』(ダイヤモンド社)、『野球と戦争』『プロ野球復興史』『巨人V9とその時代』(中央公論新社)、『背番号なし 戦闘帽の野球』(ベースボール・マガジン社)、『1988年のパ・リーグ』(新潮社)など著書多数。

この本へのご意見・ご感想をお待ちしております。

感想を送る

新刊お知らせメール

山室寛之
登録
実用・暮らし・スポーツ
登録

書籍の分類