
全員タナカヒロカズ
1,870円(税込)
発売日:2025/07/16
- 書籍
- 電子書籍あり
同姓同名で世界に挑む(ギネスチャレンジ)! 七転び八起きで突っ走る爆笑&興奮のルポ。
メンバーは6歳から82歳まで、年賀はがきや尋ね人広告などを通じて集い、頂点を目指す男たち(赤ちゃん含む)。だが、その行く手に米国のスター、セルビアの伏兵が待ち受ける!! デジタルの時代に「つながり」を問いかける小説よりも奇妙な珍道中、まさかの書籍化。おもしろ事情から驚愕の暗黒面まで、不要不急の知識もてんこ盛り。
同姓同名ワンダーランドにようこそ!
人名大国ニッポン
その一 やめられない、とまらないタナカヒロカズ運動
1章 あっちこっちに「田中宏和」を発見!
「田中」は京都に掃いて捨てるほどいる
近鉄バファローズからドラフト1位指名される(別人の話ですが)
多額の借金をしていた(別人)
同姓同名年賀状シリーズは続くよ、どこまでも
2章 他人の「田中宏和」とのファーストコンタクト
同姓同名年賀状を世界に放流
ついに田中宏和が、田中宏和(別人)と会う
タナカヒロカズ族の誕生
田中宏和は固有名でなくなる。では何と呼ぶ?
田中宏和ペアからトリオへ、そしてタナカヒロカズ運動がスタート
3章 田中宏和が男性ボーカルグループに(アイドルではない)
同姓同名における宴会と幹事の心得
「田中宏和」をブランド化、一挙に飛躍の時を迎える
オリジナルソング『田中宏和のうた』をリリース
念願の田中宏和だけの貸し切りバスツアー決行
4章 出版(グラビアではない)、そして全国大会開催に
14人の田中宏和著『田中宏和さん』出版
二人の田中宏和さんの結婚披露宴に出席した
進化心理学の視点からタナカヒロカズ運動の初期発展を考察
田中宏和運動全国大会2010を開催
5章 初のギネスチャレンジに立ちはだかったアメリカの有名人
ヒトは、名づけの儀礼により親族となる
ヒトの名前の起源とは? そしてタナカヒロカズ族の名づけは?
初めてのギネス世界記録挑戦、全国大会2011
ライバル、マーサ・スチュワート現る
6章 2度目のギネス世界記録挑戦、大失敗!
田中宏和運動全国ツアー2012をはじめた
田中宏和店長の居酒屋という拠点
一般社団法人田中宏和の会を設立
田中宏和運動全国大会2017を開催
その二 ヒトの名前をあれこれ調査、ぐるぐる考察
7章 同姓同名が殺人事件にまで至る「名前」の暗黒面
「消えた年金」問題、マイナカード誤発行問題の原因
同姓同名の人違いケース検証(田中宏和篇)
田中宏和の会に入りたい人、入りたくない人
ダークサイド・オブ・田中宏和s
名前負け同盟と、名前が理由の親殺し事件
争いとともに奪われた名前、強制された名前
8章 名前の日本史を追うとキラキラネームの盛衰に至る
「上の名前」の変遷を早わかり解説
「田中」を選んだご先祖様よ、ありがとう
そして、「宏和」と名づけられた
明治、大正、昭和とたどる日本人の名前の流行
平成のキラキラネームの大流行と混迷
9章 なぜ「田中宏和」は大集合ができたのか?
今後もっと「田中宏和」は生まれてくるのか?
同姓同名が出会う確率と感動は?
さとうゆかの会、わたなべゆうこの会の高いポテンシャル
10章 古今東西、世界のお名前と同姓同名事情
先輩、アメリカの「ジム・スミス協会」
鍛冶屋「スミス」より多い、世界の名字
世界の姓の成り立ちには共通パターンがあった
父方のファミリー・ネーム=姓という常識は、世界には無い
世界には同名が多数の社会がある?!
名前の個体指示機能とは? 個人名は「たった独りのための名」たりえない
全員タナカヒロカズの空間に固有名の揺らぎ
11章 そもそも私たちの名前は何のためにあるのか?
哲学は固有名をどのように論じてきたか
固有名が示す「単独性」と「偶然性」
名づける行為の持つ「力」と現代の「あだ名づけ経営」
名前を共同利用するコミュニティ。そして、あらためて、ヒトの名前とは?
その三 社会実験として、みんなが同類でつながれる未来へ
12章 タナカヒロカズ運動は同じでつながる社会実験へ
コロナ禍の出会いと別れ
3度目のチャレンジ、田中宏和運動全国大会2022開催を宣言
ついに漢字が違う「田中尋和さん」と出会う
「タナカヒロカズ運動」にリブランディングする、「新タナカヒロカズ宣言」を公表
「訂正可能性の共同体」として「タナカヒロカズの会」を考える
13章 マーケティングの時代は終わった。その次は?
窮地に「尋ね人広告」出稿を思いつく
近代マーケティングの時代が終わる
「コミュニティーイング」の時代へのシフト
「尋ね人広告」を「コミュニティーイング」視点でアップデート
3度目の正直はなるのか?!
14章 幸運が重なって悲願のギネス世界記録達成と大混乱発生
タナカヒロカズ族が全国から、世界から大集結
5分間座っているだけの世界記録挑戦タイム
世界記録達成のニュースが日本を、世界を駆け回った
祭りの後の祭りがはじまった
後の祭りの当日も当然のごとく大混乱に
15章 思いもよらないグローバル化、国際同姓同名連盟を設立
まさか、セルビアで、新記録
転がるように国際平和を謳うNGO設立へ
国境を越えたカップル誕生なるか?!
16章 そして起業、タナカヒロカズカンパニーの挑戦
タナカヒロカズの会の事業化が持ち上がった
タナカヒロカズカンパニーを起業する
おもしろい未来をつくる。
17章 拡張親族というアソシエーションから未来を変えよう
拡張親族の成立条件を考える
あらためて「コミュニティ」を定義する
同類連盟というアソシエーションのつくり方
同類連盟から、国際平和が広がる
「同一性」の「反復」としてのアートへ
人生にもっと偶然性のつながりを
同類連盟の輪を拡げよう
《付録》あなたもできる「タナカヒロカズ運動」のはじめ方
あとがき
参考文献
書誌情報
読み仮名 | ゼンインタナカヒロカズ |
---|---|
装幀 | タナカヒロカズ有志251人の顔/写真、新潮社装幀室/装幀 |
雑誌から生まれた本 | 考える人から生まれた本 |
発行形態 | 書籍、電子書籍 |
判型 | 四六判 |
頁数 | 256ページ |
ISBN | 978-4-10-356381-5 |
C-CODE | 0000 |
ジャンル | ノンフィクション |
定価 | 1,870円 |
電子書籍 価格 | 1,870円 |
電子書籍 配信開始日 | 2025/07/16 |
著者プロフィール
田中宏和
タナカ・ヒロカズ
1969年京都市木屋町生まれ。タナカヒロカズ運動発起人の「ほぼ幹事」。ブランド・クリエイティブ・ディレクター。大手広告代理店を経て2024年に独立、タナカヒロカズ株式会社を起業し、代表取締役社長兼CEOを務める。International Same Name Association(国際同姓同名連盟)共同設立者。渋谷のラジオ・プロデューサー兼パーソナリティ。東北ユースオーケストラ監事/事務局長。著書『響け、希望の音 東北ユースオーケストラからつながる未来』(フレーベル館)、共著『田中宏和さん』(リーダーズノート)、編著『くらしのこよみ 七十二の季節と旬をたのしむ歳時記』(平凡社)など。