
秘伝 中学入試国語読解法
1,760円(税込)
発売日:1999/03/30
読み仮名 | ヒデンチュウガクニュウシコクゴドッカイホウ |
---|---|
シリーズ名 | 新潮選書 |
発行形態 | 書籍 |
判型 | 四六判変型 |
頁数 | 410ページ |
ISBN | 978-4-10-600560-2 |
C-CODE | 0337 |
ジャンル | 教育学、小学教科書・参考書 |
定価 | 1,760円 |
学界の俊英が難関中学の入試国語を完全解剖。革命的な入試国語攻略法をついに編み出した!
著者プロフィール
石原千秋
イシハラ・チアキ
1955年生まれ。成城大学大学院文学研究科国文学専攻博士課程中退。東横学園女子短期大学助教授、成城大学文芸学部教授を経て、2017年5月現在、早稲田大学教育・総合科学学術院教授。日本近代文学専攻。現代思想を武器に文学テキストを分析、時代状況ともリンクさせた“読み”を提出し注目される。著書に『秘伝 中学入試国語読解法』『学生と読む『三四郎』』『秘伝 大学受験の国語力』『漱石はどう読まれてきたか』(以上、新潮選書)、『近代という教養――文学が背負った課題』(筑摩選書)、『読者はどこにいるのか――書物の中の私たち』(河出ブックス)、『なぜ『三四郎』は悲恋に終わるのか――「誤配」で読み解く近代文学』(集英社新書)、『反転する漱石 増補新版』(青土社)、『漱石入門』(河出文庫)、『教養としての大学受験国語』(ちくま新書)などがある。編書に『生れて来た以上は、生きねばならぬ――漱石珠玉の言葉』(新潮文庫)など。
この本へのご意見・ご感想をお待ちしております。
感想を送る