
日本政治思想史
2,035円(税込)
発売日:2025/05/21
- 書籍
- 電子書籍あり
江戸時代から現代にいたる「政治の根本」を浮き彫りにする!
戦後の新憲法で「国政に関する権能を有しない」と規定されたにもかかわらず、天皇が今なお権力の主体であり続けているのは一体なぜか。儒学・国学・超国家主義・民主主義など従来の思想史に加えて、新たに「空間」と「時間」という補助線を取り入れ、これまで言説化されてこなかった日本固有の政治思想の本質を明らかにする。放送大学テキストに大幅に加筆修正をした決定版。
書誌情報
読み仮名 | ニホンセイジシソウシ |
---|---|
シリーズ名 | 新潮選書 |
発行形態 | 書籍、電子書籍 |
判型 | 四六判変型 |
頁数 | 336ページ |
ISBN | 978-4-10-603929-4 |
C-CODE | 0331 |
ジャンル | 政治 |
定価 | 2,035円 |
電子書籍 価格 | 2,035円 |
電子書籍 配信開始日 | 2025/05/21 |
著者プロフィール
原武史
ハラ・タケシ
1962(昭和37)年、東京都生れ。早稲田大学政治経済学部卒業。国立国会図書館、日本経済新聞社勤務を経て東京大学大学院博士課程中退。2023年4月現在、放送大学教授、明治学院大学名誉教授。専攻は日本政治思想史。著書『昭和天皇』(司馬遼太郎賞受賞)『滝山コミューン一九七四』(講談社ノンフィクション賞受賞)『「民都」大阪対「帝都」東京』(サントリー学芸賞受賞)『大正天皇』(毎日出版文化賞受賞)『鉄道ひとつばなし』『皇居前広場』『〈出雲〉という思想』『可視化された帝国』『皇后考』『「昭和天皇実録」を読む』『地形の思想史』『「線」の思考』など多数。
この本へのご意見・ご感想をお待ちしております。
感想を送る