
アメリカの新右翼─トランプを生み出した思想家たち─
1,705円(税込)
発売日:2025/06/26
- 書籍
- 電子書籍あり
アメリカを乗っ取った「危険な思想」の正体を明かす!
トランプ政権による国家改造の成否に関わらず、リベラル・デモクラシーへの不信感は決定的なものとなっている。左右両極の間で起きた思想戦争の内幕を追いながら、テック右派から宗教保守、ネオナチなどの思想家たちが、なぜリベラルな価値観を批判し、社会をどのように作り変えようとしているのか、冷静な筆致で読み解く。
まえがき――アメリカは体制変革(レジーム・チェンジ)の只中か?
第一章 左右からの急進主義に揺れるアメリカ
二〇〇〇年代からアメリカでは何が起きてきたのか/主流政治に反旗を翻すオルトライトの登場/リチャード・スペンサーの履歴書/「警察の横暴」と人種をめぐる緊張関係/ネット空間の外に出たオルトライト/トランプの勝利とオルトライトの終焉/「ユナイト・ザ・ライト・ラリー」という頂点/パンドラの箱は開いたまま
第二章 一六一九年か一七七六年か、それとも
左派からのリベラリズム批判/デリック・ベルの批判的人種理論/ブラウン判決と白人の利益/一六一九プロジェクトと一七七六委員会の対立/一六一九年という欺瞞の始まり?/リンカン評価をめぐる溝とアイロニカルな一致/一六一九プロジェクトへの各方面からの批判/競合は可能か
第三章 ポストリベラル右派の躍進
権力に近づいたポストリベラル右派/戦後第三のニューライトの台頭/ポストリベラル右派の旗手、パトリック・J・デニーン/インディアナでの信教の自由回復法をめぐる衝突/デニーンのパワーエリート批判/フレンチとアーマリの論争
第四章 テクノロジーと反中主義の背後にあるもの
異彩を放つニューライト、ピーター・ティール/グーグルの中国接近を激しく非難したティール/『ゼロ・トゥ・ワン』の副題の意味/政治とテクノロジーの関係/ティールと共和党/停滞を恐れよ/ティールのリバタリアニズム/ティールの信仰/エデン主義に抗して/反キリストにもカテコーンにもなりうるアメリカ
第五章 大いなる置き換えとグローバル化する文化戦争
ルノー・カミュの「大いなる置き換え」/カミュの出自と極右への転向/「大いなる置き換え」「大いなる文化の剥奪」「小さな置き換え」/「アフリカ人によるヨーロッパの植民地化」という世界観/ポストリベラルたちに見出されるカミュ/アメリカの保守知識人と文化的亡命
第六章 右派進歩主義の台頭?
火星開拓という二一世紀のマニフェスト・デスティニー/テクノ=オプティミスト宣言とニューライト/進歩をめぐって戸惑う右派たち/ニューライトに合流したヴァンス/「ディープ・ステイト」とビッグテックのあいだで/変容を遂げつつあるアメリカと向き合って
あとがき
註
事項索引
人名索引
図版出典一覧
書誌情報
読み仮名 | アメリカノシンウヨクトランプヲウミダシタシソウカタチ |
---|---|
シリーズ名 | 新潮選書 |
装幀 | 駒井哲郎/シンボルマーク、新潮社装幀室/装幀 |
発行形態 | 書籍、電子書籍 |
判型 | 四六判変型 |
頁数 | 208ページ |
ISBN | 978-4-10-603932-4 |
C-CODE | 0331 |
ジャンル | 政治 |
定価 | 1,705円 |
電子書籍 価格 | 1,705円 |
電子書籍 配信開始日 | 2025/06/26 |