ホーム > 書籍詳細:現代老後の基礎知識

現代老後の基礎知識

井脇祐人/著 、水木楊/著

748円(税込)

発売日:2003/10/22

  • 新書
  • 電子書籍あり

年金。保険。預金。仕事。これで分かった! 空前絶後の明快さ。

2005年2月、小寺清、定年。再就職のあてもなく、老後の計画もしてこなかった小寺は、給料のない定年後の生活をあわてて組み立てる。果たして小寺家の生活は成り立ってゆくのだろうか?――小寺清という一人のサラリーマンの悪戦苦闘ぶりを追うストーリーと、年金や保険の諸制度、規則を分かりやすく説明する解説との二人三脚で、老後の「基礎」がすんなりと頭に入ってくる。簡単で分かりやすいこと、空前絶後。

目次
はじめに
第一幕 暗い正月 2005 元旦
小寺さん、正月の集まりで退職後の窮状を吐露
解説
今の家計状況は?
無収入期間をどう乗り切るか
妻の協力も
コラム
パートタイム労働者
家計の管理は?
高齢者用施設の費用
用語集I
雇用延長制度
パラサイトシングル
社会保険
労働保険
第二幕 退職者説明会 2005・1・13
小寺さん退職者説明会に出席し、各種手続きの説明を聞く
解説
面倒? 退職後の手続き
いくらもらえる? 公的年金
ちょっと複雑、夫婦の年金
うれしい退職金
離婚の経済知識
コラム
国民年金離れ
公的年金制度の民営化論議
少子高齢化のウソ繰上げ支給と繰下げ支給
用語集II
基礎年金
国民年金
厚生年金
第○号被保険者
第三幕 ハローワーク 2005・3・7
小寺さん定年を迎え、ハローワーク通いが始まる
解説
しっかりもらおう、雇用保険(失業保険)
健康保険は切り替える?
75歳になれば老人保健
コラム
病院暮らしで節約術?
雇用保険の不正受給
用語集III
失業保険
国民健康保険と健康保険
第四幕 生命保険 2005・4・20
小寺さん、生保レディと話し合う
解説
よく分からない? 生命保険
遺族年金で国も守ってくれます
老後の安心資産運用
資産の積極的運用
関わりたくない相続問題
コラム
生保レディの憂鬱
生命保険の不担保条項
利率と利回り
用語集IV
MMF
ペイオフ制度
変額終身保険
外資の金融商品
第五幕 再就職活動 2005・5・9
小寺さん、職務経歴書を書いて面接を受ける
解説
再就職に向けて
いくらまでOK? 奥さんのパート
熟年世代の再就職
再就職すると年金が減る?
コラム
人材銀行
シルバー人材センター
用語集V
完全失業率
団塊の世代
パートタイマー
第六幕 住民税 2005・6・5
小寺京子さん、猛烈な倹約を開始
解説
自分で納める税金
臨時の出費あれこれ
生きがいは「孫」?
コラム
孫ビジネス
結婚ビジネ最前線
用語集VI
年末調整
第七幕 介護 2005・7・16
小寺夫妻、高村夫妻と伊豆へ旅行する
解説
介護保険のしくみ
介護保険の実態
コラム
公共事業「介護保険」
介護施設の分類
用語集VII
介護福祉士
混合診療
第八幕 四つのシナリオ 2005・8・20
小寺さんの選択
解説
行ってみますか! 海外へ
ホームページ・アドレス集

参考文献

書誌情報

読み仮名 ゲンダイロウゴノキソチシキ
シリーズ名 新潮新書
発行形態 新書、電子書籍
判型 新潮新書
頁数 192ページ
ISBN 978-4-10-610039-0
C-CODE 0236
整理番号 39
ジャンル 女性学、人文・思想・宗教、社会学、福祉、暮らし・健康・料理
定価 748円
電子書籍 価格 660円
電子書籍 配信開始日 2012/06/29

著者プロフィール

井脇祐人

イワキ・ユウト

1965(昭和40)年宮崎県生まれ。ファイナンシャルプランナー。証券会社などに勤務歴あり。個人客の財政顧問としても活動。

水木楊

ミズキ・ヨウ

1937(昭和12)年上海生まれ。自由学園最高学部卒。日本経済新聞社ワシントン支局長、外報部長、論説主幹などを経て1997年より作家専業に。『現代老後の基礎知識』(共著)『青いあひる』『誠心誠意、嘘をつく――自民党を生んだ男・三木武吉の生涯』など著書多数。

この本へのご意見・ご感想をお待ちしております。

感想を送る

新刊お知らせメール

井脇祐人
登録
水木楊
登録
女性学
登録
社会学
登録
福祉
登録

書籍の分類