とまらない
748円(税込)
発売日:2014/03/15
- 新書
- 電子書籍あり
前へ。次へ。先へ。前人未到の領域から放たれる言葉の数々。
「僕が学びつつあること、つまりサッカーを20代で理解してしまう選手もいる。でも未完成な僕には広がる余地もある。だからまだまだ先があると思うんだ」。震災復興支援チャリティーマッチでの印象的なゴール、自身のJリーグ最年長記録を更新し続けるゴール、そして、数字には表れないプレーと、「サッカー人」としての思索……。歩みをとめようとしない「キング・カズ」自身による、前人未到の領域での前進の記録。
目次
プロローグ――前へ。次へ。それだけを考えて
I 僕たち自身が変わろう――2011年
内なるルール、心のリセット▽/ブラジルの黒いカバン▽/雪でも泥でも敗北でも▽/生きるための明るさを▽/震災復興支援チャリティーマッチでの、思いに運ばれたゴール▽/僕たち自身が変わろう▽/コパ・アメリカに行けたなら▽/それは本当に「苦しみ」なのか▽/刺激は疲れを超えるもの▽/名門サントスの遊び心▽/技術と経験で戦う40代▽/批判されてこそ文化▽/マツが残した「ぎらつき」▽/絶えることなき栄光▽/「最強チーム」に初勝利▽/質の大切さを学ぶ▽/「キリカエ」も世界語に?▽/「こんなはずは」のワナ▽/「アウェー」と「やじ」▽/2位では駄目なんだ▽/消化試合なんてない▽/「すみません」の前に▽
II 新たなる冒険と挑戦――2012年
挑戦が自分を高める▽/「個性」が飛び抜けてこそ▽/成功よりも成長したい▽/見えないものとの戦い▽/卒業証書はなくても▽/三歩進んで二歩下がる▽/実り多きバンコク小旅行▽/細部こそ気が抜けない▽/中心になるまでが大変▽/落選も通過点と思えれば▽/天才が天才を超えるとき▽/2週間に一度のお祭り▽/差が縮まりゆく時代に▽/痛みにケガ、休まず鍛えて克服▽/責任を取るということ▽/難しく考えない戦術▽/人生を変える1ポイント▽/プロに「明日」はない▽
III 習慣と工夫、継続と刷新――2013年(~2014年春)
グアムでの自主トレ10周年▽/拳の指導、本音話そう▽/若々しい目をもちたい▽/何気ない一瞬に感謝▽/厳しい戦いの先に▽/憧れとしてのヴェルディ▽/嫌な流れをぬぐい去れ▽/変化にしか発展はない▽/数字だけでない役割▽/「みんな」で戦うワールドカップ▽/ブラジルの強さの源▽/王国に刺激を受けてのゴール▽/生き残るベテランとは▽/若手よ、存在感を示せ▽/ルーティンを崩さない▽/思いの強いものが勝つ▽/もし3シーズン制であっても▽/チャンスはそこにある▽/最終幕、緊迫感の季節▽/同じカズダンスなのに▽/野心を駆り立てる▽/プロは己に問いかける▽/休んでいる場合じゃない▽/頑張っていれば、いいことがあるさ▽
あとがき
書誌情報
読み仮名 | トマラナイ |
---|---|
シリーズ名 | 新潮新書 |
発行形態 | 新書、電子書籍 |
判型 | 新潮新書 |
頁数 | 192ページ |
ISBN | 978-4-10-610563-0 |
C-CODE | 0275 |
整理番号 | 563 |
ジャンル | スポーツ |
定価 | 748円 |
電子書籍 価格 | 660円 |
電子書籍 配信開始日 | 2014/09/19 |