本を探す トップ
雑誌を探す トップ
コミックを探す トップ
話題を知る トップ
書評を読む トップ
日常的な身の回りの出来事から、世界を揺るがすニュースまで、本が扱うテーマは森羅万象。四季折々の年間イベント、仕事、暮らし、遊び、生きること、死ぬこと……。さまざまなテーマに沿う本の扉をご用意しました。扉を開くと読書の興味がどこにあるのか見えてきます。
〈とんぼの本〉は、1983年の創刊。 美術、工芸、建築、写真、文学、歴史、旅、暮らしをテーマにしたビジュアルブック・シリーズです。
クリスマスプレゼントにおすすめの、新潮文庫をご紹介。
まとめ トップ
一冊の本には、他のいろいろな本とつながる接点が隠れています。100年前の物語や、世界の果ての出来事と、実は意外な関係があるのかもしれません。本から本へ、思いがけない出会いの旅にでてみませんか。どのルートを選ぶかは、あなた次第です。
つなぐ : 066
織田信長に一族を滅ぼされ、武門の再興をはかりながら、絵筆に生涯をかけた。
つなぐ トップ
閉じる
北原白秋/原作 、日下武史/朗読
2,530円(税込)
発売日:2000/04/20
書誌情報
数多くの童謡を手がけた北原白秋の詩集『邪宗門』『思ひ出』『東京景物詩』『第二白金之独楽』『水墨集』『歌謡』より37編を朗読。[テキスト付]
キタハラ・ハクシュウ
クサカ・タケシ
1931年東京生まれ。1953年慶応義塾大学仏文科を中退し、劇団四季の結成に参加。以後、舞台、吹き替え、ナレーションに活躍。舞台「悪魔と神」で1965年芸術祭奨励賞、「ヴェニスの商人」で1977年紀伊國屋演劇賞、「ひかりごけ」で1991年芸術選奨文部大臣賞受賞。1996年紫綬褒章、2002年勲四等旭日小綬章受章。
1950/12/12
北原白秋/著
539円