![](/images_v2/book/cover/830095/830095_m.jpg)
セロ弾きのゴーシュ
2,200円(税込)
発売日:2002/08/23
- オーディオブック
動物たちとの交流を通して、いつのまにか音楽家として成長していく青年の姿を描いた『セロ弾きのゴーシュ』。『よだかの星』を併禄。
書誌情報
読み仮名 | セロヒキノゴーシュ |
---|---|
シリーズ名 | 新潮CD |
発行形態 | オーディオブック |
判型 | [1CD]59分 |
ISBN | 978-4-10-830095-8 |
ジャンル | 文芸作品 |
価格 | 2,200円 |
著者プロフィール
宮沢賢治
ミヤザワ・ケンジ
(1896-1933)明治29年、岩手県花巻生れ。盛岡高等農林学校卒。富商の長男。日蓮宗徒。1921(大正10)年から5年間、花巻農学校教諭。中学時代からの山野跋渉が、彼の文学の礎となった。教え子との交流を通じ岩手県農民の現実を知り、羅須地人協会を設立、農業技術指導、レコードコンサートの開催など、農民の生活向上をめざし粉骨砕身するが、理想かなわぬまま過労で肺結核が悪化、最後の5年は病床で、作品の創作や改稿を行った。生前刊行されたのは、詩集『春と修羅』童話集『注文の多い料理店』(1924)のみ。
松橋登
マツハシ・ノボル
この本へのご意見・ご感想をお待ちしております。
感想を送る