黎明期から20年近く地道に電子出版に携わってきた「Mr.電子書籍」が、刺激的なメッセージを掲げながら目指す新たな「出版」の形とは?

電子書籍奮戦記
1,144円(希望小売価格)
配信開始日:2011/07/08
- 電子書籍
多くの人が電子本をバカにした。姿形もおぼろげな稚拙な姿をぼろくそに見下した。1990年代はじめ、それでもすがった者たちがいた。時代に追われ憐れむなかでデジタルは心の支えとなり、生きていくための武器となった。時を経て、振り返るこの道――おそらく多くの人の共感を誘うであろう電子出版の生い立ち。知らずしてなんの電子書籍か。※電子版発行に際して『電子書籍元年を終えて』の一章が加筆されました。■第1章 てんやわんやの毎日 小さなもののためのメディア 電子書籍とは 電子書籍を成り立たせるもの 他■第2章 異聞マルチメディア誕生記 ボブ・スタインからの電話 エキスパンドシネマ レーザーディスクの可能性 他■第3章 メディアを我々の手に 東映教育映画部 マルチメディア史に残る運命的出会い 電子書籍の誕生 他■第4章 本ではなく、読むを送る ボイジャー・ジャパンの船出 日本語版エキスパンドブック 「電子文庫パブリ」「理想書店」開店 他■第5章 ハードに翻弄される 侮っていた携帯電話、しかし?? 電子出版の哲学 視覚障碍者に学ぶ 他■第6章 電子出版の未来 インターネット・アーカイブ ノー・アマゾン、ノー・アップル、ノー・グーグル フォーマット統一とボイジャーの課題 他■第7章 電子書籍元年を終えて 「紙の本」を刊行して 今後の電子書籍の販売 読書はオンスクリーンへ、時代はソーシャルリーディングへ 他
書誌情報
読み仮名 | デンシショセキフンセンキ |
---|---|
発行形態 | 電子書籍 |
電子書籍 価格 | 1,144円 |
電子書籍 配信開始日 | 2011/07/08 |