イベント終了しました
名久井直子×長嶋有×栗原裕一郎×ブルボン小林 「長嶋有と名久井直子と栗原裕一郎とブルボン小林のクリスマスの夕べ」

『小説の家』の刊行を記念して久井直子さん×長嶋有さん×栗原裕一郎さん×ブルボン小林さんのトークイベント開催します。
【出演】 長嶋有(小説家) 名久井直子(ブックデザイナー) 栗原裕一郎(評論家) ブルボン小林(コラムニスト)「長嶋有と名久井直子と栗原裕一郎とブルボン小林のクリスマスの夕べ」
時空とジャンルを超えたアンソロジー集『小説の家』の刊行を記念して、すごいイベントを開催します。
参加作家の長嶋有さん、装丁を担当した名久井直子さん、本書収録の論考の執筆者栗原裕一郎さん、それにゲストとしてブルボン小林さん(長嶋さんによる二役ですが)を迎え、クリスマスイブの前日にふさわしい、またとない、とんでもない、見逃せない、たのしい、おもしろいスペシャルなトークイベントです。
イベントの前半は、名久井さんと長嶋さんによる《名久井直子が全部しゃべっちゃうヨ! 長嶋有の本、総括》をやります。
ブックデザイナー・名久井直子から見て長嶋有という作家はどういう存在なのか。とことん語り合っていただきます。長嶋さんがもっとも恐れる相手、名久井さんとのトークには、本を読むための様々なヒントが隠されていることでしょう。『パラレル』(2004)から始まる二人のタッグの全貌を、ご本人の口から聞けるチャンスでもあります。
後半は、栗原さんとブルボンさんによる《お待ちかね! 2016年の世相を斬るド!》です。
おべっかを言わず、徒党を組まず鋼鉄の魂を持っている男だがシャイな評論家・栗原裕一郎と、洞察のみで現代に迫って16年、長嶋有よりもデビューが早い気鋭のコラムニスト・ブルボン小林による初の対談です。今年の1月から12月まで、それぞれの心を揺さぶったネタを持ち寄って語りつくします。「ちょうど2016年を振り返りたいと思っていたところなんだ」というそこのあなた! 見逃すことはできませんよ。もしかしたら来年の予想もあるかもしれません。
最後には、ナマで『小説の家』の奥付に著者検印をする“ハンコおし会”もやります。
飛び入りゲストもあるかも!?
どんどん予約なさってください。
福永より
【出演】
長嶋有(小説家)
名久井直子(ブックデザイナー)
栗原裕一郎(評論家)
ブルボン小林(コラムニスト)
開催日時 | 2016年12月23日(金)19:00〜21:00(受付開始18:30) |
---|---|
会場 | 本屋B&B 世田谷区北沢2-12-4 第2マツヤビル2F |
問い合わせ先 | TEL:03-6450-8272 |
URL | 詳細はこちらをご覧ください。 |
備考 | 入場料:1500yen + 1drink order |
著者紹介
長嶋有ナガシマ・ユウ
1972年生まれ。2001年『サイドカーに犬』で文學界新人賞受賞。2001年『猛スピードで母は』で芥川賞受賞。2007年『夕子ちゃんの近道』で第1回大江健三郎賞を受賞。おもな作品に『泣かない女はいない』『パラレル』『ジャージの二人』『ねたあとに』『問いのない答え』『愛のようだ』『三の隣は五号室』などがある。
栗原裕一郎クリハラ・ユウイチロウ
1965年生まれ。2008年『〈盗作〉の文学史』で第62回日本推理作家協会賞評論その他部門を受賞。共著で、『音楽誌が書かないJポップ批評』、『村上春樹を音楽で読み解く』『本当の経済の話をしよう』『石原慎太郎を読んでみた』などがある。