本・雑誌・ウェブ

【冒頭部分掲載】

[対談]小説と批評の自由をめぐって

保坂和志×福田和也


――小誌にて保坂さんが連載中の「小説をめぐって」が、単行本『小説の自由』(小社刊)として刊行されるにあたり、今日はお二人に忌憚無くお話頂きたいと思います。
福田 まず伺いたいのは、私を対談相手に指名したのは……。
保坂 僕。
福田 そこが気になってたんです。いや、何で僕なのかなと思って。
保坂 それは、やはり福田さんが評論家だからです。評論家の目から『小説の自由』はどう見えるのか、反発なり感想なり、何なりと存分に伺いたかった。評論家であんまり話できる人いないじゃない(笑)。
福田 それはコメント出来ない。小説家だって大していないじゃない。
保坂 石川忠司のように、僕と考えが合う評論家もいるわけですけど。福田さんの場合は、考えが合うという保証はないし、合ったからどうということはないんだけれども、対話になると思ったんです。たとえ二人が背を向けて別の方向を向いて立っていたとしても、同じ場所にいなくては対話というのは成り立たないでしょう。僕にとってそれが福田さんだったんですよね。

続きは本誌にてお楽しみ下さい。