
昭和24年(1949)―――――――――――――――――――――47歳
1月 鉄斎を語る―鼎談/富岡益太郎・三好達治・小林秀雄*
3月 鉄斎II
島木君の思ひ出
死体写真或は死体について
翻訳
4月 小林秀雄とともに
―座談/久保田万太郎・真船豊・永井龍男・小林秀雄*
5月 同姓同名
文化について
第一回横光利一賞銓衡後記*
6月 吉田満の「戦艦大和の最期」
7月 文学と人生―対談/三好達治・小林秀雄*
8月 中原中也の思ひ出
10月 知識階級について
トルストイ
感想(芥川氏の作品は…)
私の人生観
昭和25年(1950)―――――――――――――――――――――48歳
1月 秋
酔漢
「きけわだつみのこえ」
感想(相州の…)
2月 蘇我馬子の墓
古典をめぐりて―対談/折口信夫・小林秀雄*
3月 雪舟
4月 詩について
信仰について
表現について
「キティ颱風」を読む
第二回横光利一賞銓衡後記*
「形」を見る眼―対談/青山二郎・小林秀雄*
5月 或る夜の感想
辰野隆訳「フィガロの結婚」を読む
6月 年齢
7月 好色文学
人物評
8月 ニイチェ*
「ペスト」I
「ペスト」II
9月 金閣焼亡
高野山にて
10月 ニイチェ雑感
放談八題―鼎談/井伏鱒二・硲伊之助・小林秀雄*
11月 偶像崇拝
感想(ジイド全集に…)*
12月 「ヘッダ・ガブラー」
瓢鮎図
|