ホーム > 書籍詳細:日本の未来

日本の未来

櫻井よしこ/著

649円(税込)

発売日:2018/11/28

  • 文庫
  • 電子書籍あり

いま、世界は「新冷戦」の中にある。激突する米中。わが国は真の自立を迫られている!

終戦70年の夏、安倍晋三首相は内閣総理大臣談話を発表した。これを著者は政治文書として高く評価する。首相は、謝罪外交に終止符を打ち、日本国民の犠牲と、戦火を交えた国々で失われた命を悼み、21世紀の価値観を説いた。いま、世界は「新冷戦」の中にある。中国が新しい秩序を形成しようと米国に挑戦しているのだ。米中の狭間で、責任ある自立した国へと変わること。その決意が未来を拓く。

目次
はじめに

第1章 「情報」こそ国家の礎である
 中国の脅威による「変化」は日本の好機
 外交も戦争も全て情報戦が決める
 誤解に満ちた「米議会調査局」報告
 報道精神の対極にある朝日の体質
 ISILへの効果的な対処策とは
 ISILを口実にウイグルを弾圧する中国
 福島復興は地方の“自立”から
 与那国「住民投票」に憲法違反の疑い

第2章 より強く、逞しい国になるために
 TPP妥結間近し、農業再生の好機とせよ
 米国の東アジア外交に転換の兆し
 それでも自由主義国か、混乱する韓国
 中国基準に移る世界、日本の道を貫け
 川内原発の安全性、報道の偏り
 これでよいのか、原子力規制委の暴走
 「日米関係」を強化する要点はこれだ
 中国の蛮行、後手に回り続けるアメリカ

第3章 米中の動向から未来を読め
 欺瞞に満ちた「原発再稼働」差し止め
 左遷された道路公団・片桐氏の至福の月日
 オバマ大統領の無策で南沙に真の危機
 せめぎ合う米中、日本の存在強化の好機
 南シナ海強奪で開き直る中国
 国際政治のプレーヤー資格を得た日本
 国際政治と安保に疎い“長老”たちの罪
 日本の最高学府は責務を果たしているか

第4章 戦後70年、歴史を乗り越えて未来へ進め
 百田氏発言、朝日に批判の資格はあるか
 中国がこの1年、東シナ海に猛烈攻勢
 人類を変えるバイオで日本が主導
 最善策は「騙し」という中国外交の本質を見よ
 習近平体制、不安定ゆえの異常弾圧か
 日本に挑む、中国の大戦略に備えよ
 私はこう読んだ終戦70年「安倍談話」

第5章 平和安全法制を正しく知るために
 子息の安全を案ずる自衛隊員の父へ
 中国に阿る潘基文国連事務総長
 平和安全法案で神学論争した民主党の愚
 平和安全法制「地道な説明を」安倍首相語る
 日台の絆を深めた平和安全法制
 対中せめぎあい、まず中国を知ることだ
 サイバー攻撃の脅威、日本よ発奮せよ
 外務省無策で、記憶遺産登録
 産経加藤裁判で見える朴政権の本質

第6章 今こそ日本の国力を世界に示せ
 中山恭子、確かな保守の推進力となれ
 3国首脳会談、日本の外交的勝利
 「ノーベル賞」山中伸弥教授との対話
 高速増殖炉継続で日本の国益を守れ
 テロと中国の脅威、自衛隊を強化せよ
 自民党歴史勉強会に託される課題
 オバマ米政権、行き詰まるテロ対策
 日印、安倍外交で重要拠点を確立

文庫版あとがき

書誌情報

読み仮名 ニホンノミライ
シリーズ名 新潮文庫
装幀 八木スタジオ/カバー写真、アフロ/カバー写真、新潮社装幀室/デザイン
雑誌から生まれた本 週刊新潮から生まれた本
発行形態 文庫、電子書籍
判型 新潮文庫
頁数 368ページ
ISBN 978-4-10-127233-7
C-CODE 0195
整理番号 さ-41-13
ジャンル 政治、政治
定価 649円
電子書籍 価格 649円
電子書籍 配信開始日 2019/05/17

著者プロフィール

櫻井よしこ

サクライ・ヨシコ

ベトナム生まれ。ハワイ州立大学歴史学部卒業。「クリスチャン・サイエンス・モニター」紙東京支局員、日本テレビ・ニュースキャスター等を経て、フリー・ジャーナリストとして活躍。『エイズ犯罪 血友病患者の悲劇』(中公文庫)で大宅壮一ノンフィクション賞、『日本の危機』(新潮文庫)を軸とする言論活動で菊池寛賞を受賞。2007年に国家基本問題研究所(国基研)を設立し理事長に就任。2010年、日本再生に向けた精力的な言論活動が高く評価され、正論大賞を受賞した。著書に『何があっても大丈夫』『日本の覚悟』『日本の試練』『日本の決断』『日本の敵』『日本の未来』『一刀両断』『問答無用』『言語道断』(新潮社)『論戦』シリーズ(ダイヤモンド社)『親中派の嘘』『赤い日本』(産経新聞出版)などがある。

櫻井よしこWEBサイト (外部リンク)

国家基本問題研究所公式サイト (外部リンク)

関連書籍

この本へのご意見・ご感想をお待ちしております。

感想を送る

新刊お知らせメール

櫻井よしこ
登録
政治
登録
政治
登録

書籍の分類