
水神〔上〕
737円(税込)
発売日:2012/05/29
- 文庫
- 電子書籍あり
「筑後川の恵みで、村人たちを潤したい」庄屋はその大事業に全身全霊で臨んだ。新田次郎文学賞受賞。
目の前を悠然と流れる筑後川。だが台地に住む百姓にその恵みは届かず、人力で愚直に汲み続けるしかない。助左衛門は歳月をかけて地形を足で確かめながら、この大河を堰止め、稲田の渇水に苦しむ村に水を分配する大工事を構想した。その案に、類似した事情を抱える四ヵ村の庄屋たちも同心する。彼ら五庄屋の悲願は、久留米藩と周囲の村々に容れられるのか──。新田次郎文学賞受賞作。
目次
第一章 水遠(すいおん)
一 打桶
二 棒晒し
三 藁餅
四 初鉄漿
五 時疫
六 扱箸
二 棒晒し
三 藁餅
四 初鉄漿
五 時疫
六 扱箸
第二章 水流(すいりゅう)
一 逆嘆願
二 首唱召喚
三 水刎
四 夫役
五 川成洗剥
六 誓詞血判
七 冬蛍
八 年貢駄
二 首唱召喚
三 水刎
四 夫役
五 川成洗剥
六 誓詞血判
七 冬蛍
八 年貢駄
書誌情報
読み仮名 | スイジン1 |
---|---|
シリーズ名 | 新潮文庫 |
発行形態 | 文庫、電子書籍 |
判型 | 新潮文庫 |
頁数 | 352ページ |
ISBN | 978-4-10-128822-2 |
C-CODE | 0193 |
整理番号 | は-7-22 |
ジャンル | 歴史・時代小説 |
定価 | 737円 |
電子書籍 価格 | 605円 |
電子書籍 配信開始日 | 2014/11/21 |
著者プロフィール
帚木蓬生
ハハキギ・ホウセイ
1947(昭和22)年福岡県生れ。精神科医・作家。東京大学仏文科卒業後、九州大学医学部に学ぶ。『三たびの海峡』で吉川英治文学新人賞を受賞、『閉鎖病棟』で山本周五郎賞を受賞するなど活躍する傍ら、医師として三十五年以上、ギャンブル症の治療に取組んできた。
関連書籍
この本へのご意見・ご感想をお待ちしております。
感想を送る