
水神〔下〕
693円(税込)
発売日:2012/05/29
- 文庫
- 電子書籍あり
故郷・九州の大地に捧げられた熱涙巨篇。老武士は、領民の幸せのために自らの命を差し出した。
ついに工事が始まった。大石を沈めては堰を作り、水路を切りひらいてゆく。百姓たちは汗水を拭う暇もなく働いた。「水が来たぞ」。苦難の果てに叫び声は上がった。子々孫々にまで筑後川の恵みがもたらされた瞬間だ。そして、この大事業は、領民の幸せをひたすらに願った老武士の、命を懸けたある行為なくしては、決して成されなかった。故郷の大地に捧げられた、熱涙溢れる歴史長篇。
目次
第三章 水音(すいおん)
一 開田
二 起工
三 五柱
四 担い籠
五 石船
六 牛と石
七 借銀
八 竹筏
九 庄屋藤兵衛
二 起工
三 五柱
四 担い籠
五 石船
六 牛と石
七 借銀
八 竹筏
九 庄屋藤兵衛
第四章 水龍(すいりゅう)
一 開門
二 弓立神社
三 白旗
四 取水
五 江南原
二 弓立神社
三 白旗
四 取水
五 江南原
解説 縄田一男
書誌情報
読み仮名 | スイジン2 |
---|---|
シリーズ名 | 新潮文庫 |
発行形態 | 文庫、電子書籍 |
判型 | 新潮文庫 |
頁数 | 352ページ |
ISBN | 978-4-10-128823-9 |
C-CODE | 0193 |
整理番号 | は-7-23 |
ジャンル | 歴史・時代小説 |
定価 | 693円 |
電子書籍 価格 | 649円 |
電子書籍 配信開始日 | 2014/11/21 |
著者プロフィール
帚木蓬生
ハハキギ・ホウセイ
1947(昭和22)年福岡県生れ。精神科医・作家。東京大学仏文科卒業後、九州大学医学部に学ぶ。『三たびの海峡』で吉川英治文学新人賞を受賞、『閉鎖病棟』で山本周五郎賞を受賞するなど活躍する傍ら、医師として三十五年以上、ギャンブル症の治療に取組んできた。
関連書籍
この本へのご意見・ご感想をお待ちしております。
感想を送る