
神の棄てた裸体―イスラームの夜を歩く―
649円(税込)
発売日:2010/04/26
- 文庫
体験的ノンフィクションの傑作。「性」から見つめたイスラーム世界。国々を旅し、現地に暮らす。
イスラームの国々では、男と女はどのように裸体を絡ませ合っているのだろう──。「性」という視点からかの世界を見つめれば、そこには、性欲を持て余して戒律から外れる男女がいて、寺院の裏には神から見放された少女売春婦までがいる。東南アジアから中東まで旅し、土地の人々とともに暮らし、体感したあの宗教と社会の現実。戦争報道では分からない、もう一つのイスラーム報告。
目次
旅の始めに
第一章 街娼たちの渇愛――インドネシア/パキスタン
夜会
婆
兄弟の秘め事
禁じられた舞踊
婆
兄弟の秘め事
禁じられた舞踊
第二章 異境を流れる者――ヨルダン/レバノン/マレーシア
月の谷の女
死海の占い師
堕天使
死海の占い師
堕天使
第三章 家族の揺らぎ――バングラデシュ/イラン/ミャンマー
人さらい
砂漠の花嫁
問わず語り
砂漠の花嫁
問わず語り
第四章 掟と死――パキスタン/アフガニスタン/インド
銃声の子
花の都の裏切り者
切除
水の祈り
花の都の裏切り者
切除
水の祈り
第五章 路上の絆――バングラデシュ
浮浪児の渇き
幼ない乳
幼ない乳
旅の終わりに
文庫版あとがき
文庫版あとがき
書誌情報
読み仮名 | カミノステタラタイイスラームノヨルヲアルク |
---|---|
シリーズ名 | 新潮文庫 |
発行形態 | 文庫 |
判型 | 新潮文庫 |
頁数 | 400ページ |
ISBN | 978-4-10-132531-6 |
C-CODE | 0195 |
整理番号 | い-99-1 |
ジャンル | マスメディア |
定価 | 649円 |
著者プロフィール
石井光太
イシイ・コウタ
1977(昭和52)年、東京生れ。日本大学芸術学部文芸学科卒業。国内外の文化、歴史、医療などをテーマに取材、執筆活動を行っている。2021(令和3)年『こどもホスピスの奇跡』で新潮ドキュメント賞を受賞。主な著書に『絶対貧困』『遺体』『「鬼畜」の家─わが子を殺す親たち』『43回の殺意─川崎中1男子生徒殺害事件の深層』『近親殺人─家族が家族を殺すとき』『ルポ スマホ育児が子どもを壊す』などがある。
この本へのご意見・ご感想をお待ちしております。
感想を送る