情けのゆくえ―大江戸人情見立て帖―
605円(税込)
発売日:2018/07/28
- 文庫
- 電子書籍あり
辻斬り、子棄て、芸者殺しに、立て籠もり。お江戸八百八町を騒がす難事件をずばり解決!
質屋に現れた武家奉公の女。質草代りの金を受け取らず、幼子を残し姿を消した……。(「武士の体面」)常磐津の師匠を人質に、稽古場に立て籠もった浪人。なぜか、刀の目利きを要求するが……。(表題作)刀の目利きと研ぎで評判の下級旗本・関口平九郎。お調子者の質屋の若旦那・卯之吉。冷や飯食いの同心・深尾左門。三人の男たちが、お江戸を騒がす難事件の謎を解きほぐす。書き下ろし時代小説四編。
目次
刀工の魂
武士の体面
短夜の罠
情けのゆくえ
武士の体面
短夜の罠
情けのゆくえ
書誌情報
読み仮名 | ナサケノユクエオオエドニンジョウミタテチョウ |
---|---|
シリーズ名 | 新潮文庫 |
装幀 | チユキクレア/カバー装画、新潮社装幀室/デザイン |
発行形態 | 文庫、電子書籍 |
判型 | 新潮文庫 |
頁数 | 304ページ |
ISBN | 978-4-10-138980-6 |
C-CODE | 0193 |
整理番号 | は-54-10 |
ジャンル | 歴史・時代小説 |
定価 | 605円 |
電子書籍 価格 | 605円 |
電子書籍 配信開始日 | 2019/01/25 |
著者プロフィール
早見俊
ハヤミ・シュン
1961(昭和36)年、岐阜県岐阜市生れ。会社員を続けながら作家活動を行っていたが、2007(平成19)年から作家に専念。主な著書に『放浪大名 水野勝成』『ふたりの本多』『高虎と天海』などの歴史小説をはじめ、「居眠り同心影御用」「公家さま同心飛鳥業平」「双子同心捕物競い」「鳥見役京四郎裏御用」「観相同心早瀬菊之丞」「椿平九郎 留守居秘録」「やったる侍涼之進奮闘剣」「大江戸無双七人衆」「大江戸人情見立て帖」などのシリーズがある。
関連書籍
この本へのご意見・ご感想をお待ちしております。
感想を送る