ホーム > 書籍詳細:キュー

キュー

上田岳弘/著

2,530円(税込)

発売日:2019/05/29

  • 書籍
  • 電子書籍あり

さあ、今から「世界最終戦争」を始めよう。人類を終わりにするために。

平凡な医師の僕が突然拉致された先では、世界の趨勢を巡る暗闘が繰り広げられていた。その中心には、長年寝たきりのはずの祖父がいるという。そして明かされる祖父の秘密、それは人類を一つに溶かすという使命なのだが――超越系文学の旗手がその全才能を注ぎ、Yahoo!JAPANでの同時連載も話題となった、芥川賞受賞第一作。

目次
プロローグ
第一章 (急)
第二章 (旧)
第三章 (九)
第四章 (求)
第五章 (究)
第六章 (宮)
第七章 (久)
第八章 (球)
第九章 (救)

書誌情報

読み仮名 キュー
装幀 「1964年 東京五輪開会式 聖火の点火」朝日新聞社 時事通信フォト/カバー写真、「Low angle view of a soldier parachuting」SuperStock Getty Images/カバー写真、「FEMALE RHYTHMIC SPORTS GYMNAST」Terje Rakke The Image Bank Getty Images/カバー写真、「Hiroshima - the Enola Gay」Avalon 時事通信フォト/カバー写真、新潮社装幀室/装幀
雑誌から生まれた本 新潮から生まれた本
発行形態 書籍、電子書籍
判型 四六判変型
頁数 400ページ
ISBN 978-4-10-336735-2
C-CODE 0093
ジャンル 文学・評論
定価 2,530円
電子書籍 価格 2,530円
電子書籍 配信開始日 2019/11/01

書評

幻視から始まる壮大な未来史

藤井太洋

 この物語は幻視から始まる。
 何十年も寝たきりの、言葉すら発しない祖父立花茂樹の部屋にいたはずの五歳かそこらの「僕」、立花徹はいつの間にか人造人間だけが座るスタジアムの観客席で、背筋をぴんと伸ばした祖父とともに眼下で繰り広げられるオリンピックの開会式を眺めていた。フィールドでは被り物を身につけたパフォーマーたちが人類の歴史を演じている。狩猟から農業へ、そして国家を作り殺人機械を生み出していき、原子爆弾を思わせる閃光の演出で終わる。目が眩んだ「僕」が辺りを見渡すと人造人間と祖父は薙ぎ払われていて、一人スタジアムに残された「僕」の幼い耳には、まだそれとわからない言葉、憲法九条が響いていた。
 政治と時事が縦横に絡み合う冒頭に続く本編は大きく三つの時代を目撃する三人の主人公の視点で物語が進行する。成人し、心療内科医となった立花徹が行方不明になった祖父を追う現代と、その祖父が若かりし時代、満州国の理想に敗れた石原莞爾に傾倒していく戦中戦後、そしてほぼ全ての人類が文字通りの意味で一つに溶け合い、Rejected Peopleと呼ばれる人造人間だけが地上を闊歩している時代にコールドスリープから覚醒する現代人のGenius lul-lulが旅をする七百年後の《予定された未来》。色合いの異なる時代に登場し、ときに視点をも提供する人々は、その能力も含めて豊かなバリエーションで主人公たちの脇を固めている。
 立花徹が高校時代に想いを寄せていた渡辺恭子は、自分の前世を広島で原子爆弾に焼かれた椚節子だと信じているだけでなく、第二次世界大戦に関係した人々の記憶を体験することができるし、徹を拉致して彼の祖父、茂樹の目的を阻もうとする組織「等国レヴェラーズ」の武藤は《個の廃止》というパーミッションポイントに関連した特殊な能力を持ち、他人の感覚を体験することができる。当の祖父は等国と対立する「錐国ギムレッツ」の重要人物であることを自覚しているし、満州の夢に敗れて日本に帰る石原莞爾はあたかも戦後を見てきたかのような慧眼で、《世界最終戦争》と、憲法の平和条項を希求している。これらの登場人物たちのモノローグを借りて積み上げていく未来史観が、本作の最大の魅力だ。
 正直にいえば、上田の語りには納得できない部分もある。私は、自分自身が人生の最も良い時期に、技術者として携わったインターネットという成果が、物語に要請された必然として描かれたことが不愉快だったし、憲法九条の成立を大きなテーマとして扱いながら、時の総理大臣である幣原喜重郎や、人類が初めて誓った不戦——パリ不戦条約の存在を無視して、怪人、石原莞爾の発案であるかのように描かれたことは、政治的に危険だとも感じた。
 だが、そんな苛立ちもまた上田の掌中にあったのだろう。数ページで視点とともに入れ替わる文体の奔流は、読者の小さな疑問が反発に育ついとまを与えない。主人公の拉致という、きわめて現実的な出来事で幕を開ける現代パートが過去と未来からの文章に侵食されていき、機械の語る幻視だったはずの未来、全ての人類がひとつに溶け合った《予定された未来》こそが確固たる手触りを持つ「現実」なのだと気付くとき、小品の『ニムロッド』では描きえなかった諦念の先に延びる未来史が幕を開ける。
 時事を縦横に織り上げた幻から始まった物語を四〇〇ページに及ぶエンターテインメントに結実させた上田は、今までの作品で幾度も描いてきた、人が溶け合っていく未来の骨格をついに明らかにした。次に取り組む作品で、どんな血肉がこの異形の骨を包むのか、楽しみで仕方がない。

(ふじい・たいよう 作家)
波 2019年6月号より
単行本刊行時掲載

関連コンテンツ

著者プロフィール

上田岳弘

ウエダ・タカヒロ

1979(昭和54)年、兵庫県生れ。早稲田大学法学部卒業。2013(平成25)年、「太陽」で新潮新人賞を受賞し、デビュー。2015年、「私の恋人」で三島由紀夫賞を受賞。2016年、「GRANTA」誌のBest of Young Japanese Novelistsに選出。2018年、『塔と重力』で芸術選奨新人賞を受賞。2019年に「ニムロッド」で芥川賞を受賞。著書に『太陽・惑星』『私の恋人』『異郷の友人』『塔と重力』『ニムロッド』『キュー』『旅のない』がある。

この本へのご意見・ご感想をお待ちしております。

感想を送る

新刊お知らせメール

上田岳弘
登録

書籍の分類