ホーム > 書籍詳細:ベージュ

ベージュ

谷川俊太郎/著

1,650円(税込)

発売日:2020/07/30

  • 書籍
  • 電子書籍あり

18歳のとき、詩人は湧き上がる言葉を大学ノートに書き留めた。あれから70年――。

文字でも声でもない詩を/伝書鳩のように虚空に放ってみたい/詩はどこへ飛んで行くだろうか――第一詩集『二十億光年の孤独』以来、つねに第一線で活躍する詩人が、未収録の作品から自ら選び、書き下ろしを加えた31篇。誕生と死。時間。途上の感覚。忘却の快感。声のひびき――88歳の傑作詩集。

目次
あさ
香しい午前
退屈な午前
イル
この午後
その午後
にわに木が
階段未生
この階段
路地
十四行詩二〇一六
日々のノイズ
詩人の死
明日が
新聞休刊日
川の音楽
人々
夜のバッハ
六月の夜
泣きたいと思っている
蛇口
「その日」
窓際の空きビン
汽車は走りさり わたしは寝室にいる
顔は蓋

色即是空のスペクトラム
何も
裸の詩
言葉と別れて
詩の捧げ物
どこ?
あとがき

書誌情報

読み仮名 ベージュ
装幀 新潮社装幀室/ブックデザイン
雑誌から生まれた本 新潮から生まれた本
発行形態 書籍、電子書籍
判型 四六判
頁数 112ページ
ISBN 978-4-10-401807-9
C-CODE 0092
ジャンル 詩歌
定価 1,650円
電子書籍 価格 1,650円
電子書籍 配信開始日 2020/07/30

書評

ことばは水だから

朝吹真理子

 人と人が距離をとるようになってしばらく時間が経った。直接人と会うことが極端に減って、最初に感じたのは、においが乏しいことだった。それがいいのか悪いのかは別にして、人と会って外に出ていると、いろんなにおいがする。マスクをしていることも関係しているのかもしれないけれど、においがなくなって、それがさびしかった。ついこのあいだまで、握手をしたり、言葉を交わしたりして、常在菌を交換して生きていたのに、急に、そういうことが悪いことのように思われている。家にいて、じぶんのにおいしかないのは、最初は安心したけれど、すぐに心許なくなった。外からやってくることばも減っていた。かといって、ニュースをみるのも疲れる。ことばは水のようで、外と内とを行ったり来たり、通り抜けて、言葉の流れができてゆく。ことばにたえず新鮮な水が流れるには、言葉を発したり受け取ったりする必要がある。
 家にいる時間が長かったときに、本書をひらいた。読んでいると、部屋に、道ができる。誰かの朝に遭遇したり、能舞台の橋がかりを歩く、幽霊かもしれない老人をみているような気持ちにもなった。ひとがたずねてきたり、蛇口からひねる水の滴りをきいたり、ときにはいまは誰もつかうことのない「朕」という一人称が詩になってあらわれたりする。ふしぎな詩だった。朕と称していた中年男性が、后と狆と暮らしていた。いろんな声がきこえていて、家のなかにいるけれど、道がふえて、迷子になったような気持ちにもなる。それは不安な迷子ではなくて、迷えるのが楽しい道だった。
 冒頭の「あさ」という詩は、くちにして読んだ。ひらがなが、ころころ舌のうえで転がるのが心地よかった。新鮮な水をたくさん飲んでいるような気がしていた。それぞれ文字には、音の顔があると思うけれど、ひらがなだと余計に、音の顔立ちがはっきりみえるような気がする。著者はそれを「文字にして書く以前にひらがなのもつ『調べ』が私を捉えてしまう」と書いていた。黙読していたとしても、音は目からもきこえる。

 めがさめる
 どこもいたくない
 かゆいところもない
 からだはしずかだ
 だがこころは
 うごく

(「あさ」) 

 どんな生きものも滅ぶことだけは決まっている。それはとても平等なことだと思う。平等は優しくはない。「文字も自然から生まれた植物の一種ではないか」と著者の詩にあったけれど、意味を追わず、文字と余白の動きを、ただながめたりもしていた。意味がほどけてとけて、水になってこちらにむかって、流れ出してくるようだとも思った。生活のなかに溶け込んでいた。湯をわかす、お茶を飲む、『ベージュ』を読む。ネットニュースでは、ひっきりなしに感染者数とか死者の数、「死」をおそろしく書きたてていて、憂鬱になった。脅かされる死と、いま私がとりあえず生きていることには、おおきな隔たりがあるように感じるから怖かった。

 川が秘めている聞こえない音楽を聞いていると
 生まれる前から死んだ後までの私が
 自分を忘れながら今の私を見つめていると思う

(川の音楽〔十四行詩二〇一六〕) 

「川の音楽」は、いなくなるさきのことを読んでいるような気がしていた。本当は死はいつも生活の傍らに流れていて、距離があるわけではないことも思い出す。遠ざけようとするから怖くなる。私を構成している原子は、すぐにばらけて、また違うなにかへと受け渡されてゆく。そうして巡っているだけだと思うと、ほっとする。
 詩集のタイトルは、「ベージュ」で、著者の年齢は米寿。ベージュは染めていない羊毛の色だ。その生成りは、「裸のことば」にも呼応している気がした。音がもたらす遊びも楽しい。

(あさぶき・まりこ 作家)
波 2020年8月号より
単行本刊行時掲載

谷川俊太郎さん朗読動画

著者プロフィール

谷川俊太郎

タニカワ・シュンタロウ

1931(昭和6)年東京生れ。詩人。1952年に第一詩集『二十億光年の孤独』を刊行。以来、数千の詩を創作、海外でも評価が高まる。多数の詩集、散文、絵本、童話、翻訳があり、脚本、作詞、写真、ビデオも手がける。1983年『日々の地図』で読売文学賞、1993(平成5)年『世間知ラズ』で萩原朔太郎賞、2010年『トロムソコラージュ』で鮎川信夫賞、2016年『詩に就いて』で三好達治賞などを受賞。

判型違い(文庫)

この本へのご意見・ご感想をお待ちしております。

感想を送る

新刊お知らせメール

谷川俊太郎
登録
詩歌
登録

書籍の分類