
書に通ず
1,430円(税込)
発売日:1999/08/19
- 書籍
 
東アジア特有の芸術である「書」。その美とは何なのか。その魅力はどこにあるのか。大著「中國書史」の筆者で、書家にして屈指の論客、石川九楊が、文字の起源から、中国と日本の書史を振り返って時代の思想を読み、さらに現代の前衛書までを独自の視点から鋭く分析。「書とは何か」を鮮やかに解き明かすスリリングな本。
書誌情報
| 読み仮名 | ショニツウズ | 
|---|---|
| シリーズ名 | 新潮選書 | 
| 発行形態 | 書籍 | 
| 判型 | 四六判変型 | 
| 頁数 | 272ページ | 
| ISBN | 978-4-10-600569-5 | 
| C-CODE | 0371 | 
| ジャンル | 日本の伝統文化、書道、暮らし・健康・料理 | 
| 定価 | 1,430円 | 

































