ヤバい選挙
814円(税込)
発売日:2020/06/17
- 新書
- 電子書籍あり
■「放送禁止用語」連呼の政見放送 ■「死んだ男」が都知事選候補に ■バキュームカーで選挙活動 全部ホントの話です。選挙マニア秘蔵の衝撃的事件簿。
政見放送で「放送禁止用語」を連呼する候補者がいた。村民二百人以上が一斉出馬した村長選があった。「死んだ男」が立候補した都知事選があった。「問題候補者」の真の狙いは何だったのか。そして有権者はどんな判断を下したか。屈指の選挙マニアが、半世紀分の資料から発掘した衝撃のエピソードを明かす。国政選挙、地方選挙から「選挙権が剥奪されていた島」の初投票まで網羅した、「我らが民主主義制度」のヤバい事件簿。
目次
はじめに
第1章 死人が立候補した都知事選
選挙中に急死した首相/橋本勝は死んでいた/「自分を陥れる謀略」/1963年の事情/泡沫候補たちの目的/「阪本勝」と「橋本勝」をよく見ると/「上のクラスの真の黒幕が」/幽霊候補の正体は?
第2章 267人もの立候補者が出た村長選
前代未聞の大量立候補事件/「絹村」の分断/茨城県からの場外援護/「納税を拒否して、絶縁する」/総理任命の調停委員会/大量立候補という戦術/立候補者たちの顔ぶれ/開票結果は/驚きの水攻め/完全な行き詰まり
第3章 選挙前に人口が増える「架空転入」の村
選挙人名簿への登録/架空転入はオウム真理教も/過疎の栗山村で不審な動き/居住実態を調査/村民の異議申し立て/ホテル経営者は村長の妻?/これほど横行する理由/選挙が無効になった虎姫町議選/2つの裁判の結果/町議会の最後の抵抗
第4章 投票所が全焼、水没、連絡が取れない……
投票は何時まで?/朝6時から投票できる島/繰延投票/飯田市市街地が燃えた/候補者たちが「延長戦」へ/「予定通りの投票が不可能」/県選管vs.自治省/流木や岩石にまでポスターが/泳いで辿り着いた70代男性/決め手は投票率/バキュームカー、ダンプカーまで
第5章 選挙権が剥奪されていた島
東京都でも青ヶ島だけは/人口170人の孤島/「島の人だって日本人なのに」/学術調査団がやってきた/無線電話に「ぶったまげた」/晴れ着で投票所へ
第6章 書類送検、辞職で議員がゼロに
保守分裂の市長選/麻痺状態の平川市議会/津軽選挙/太宰治の兄が衆院選に/鰺ヶ沢町の2人町長事件/議員がいなくなった小菅村/村政初の女性候補
第7章 450万円で立候補を取りやめさせる
無投票工作とは何か/「金がもうない」ので……/誰の目にも明らかな/前議長による暴露
第8章 無言の政見放送が流れた参院選
「そのまま放送しなければならない」/東郷健の政見放送削除事件/国とNHKに損害賠償請求/2016年のある都知事選候補/聾者の参政権/TBSラジオの善意と行き違い/視聴者から抗議殺到/課題は残る
第9章 選挙で荒稼ぎする方法
「ほめ賃」「けなし賃」をもらう/供託物没収点/選挙はがきを横流し/広告代理店からリベート/泡沫候補が選挙を乱す/供託金を値上げせよ
おわりに
参考文献
参考文献
書誌情報
読み仮名 | ヤバイセンキョ |
---|---|
シリーズ名 | 新潮新書 |
装幀 | 新潮社装幀室/デザイン |
発行形態 | 新書、電子書籍 |
判型 | 新潮新書 |
頁数 | 208ページ |
ISBN | 978-4-10-610864-8 |
C-CODE | 0231 |
整理番号 | 864 |
ジャンル | 政治 |
定価 | 814円 |
電子書籍 価格 | 814円 |
電子書籍 配信開始日 | 2020/06/19 |
関連コンテンツ
著者プロフィール
宮澤暁
ミヤザワ・サトル
1984(昭和59)年東京都生まれ。東京理科大学理工学部卒業後、埼玉大学大学院理工学研究科博士前期課程修了。化学関連企業に勤務する傍ら、個性的な候補者や珍事件など変わったトピックスを扱う選挙マニアとして活動。Actin名義でブログや「選挙ドットコム」等に寄稿中。
この本へのご意見・ご感想をお待ちしております。
感想を送る