
課長さんはダウン症
1,430円(税込)
発売日:2023/03/29
この人達は、決してわが身を不幸だとは思いません。
「課長はもう四十五歳になった。部長でもいいかとも思うけれど、社長もいないからまあいいか。〔中略〕彼は私と音楽人生を共にしてきた。もし健常者であったらこの人生は無かったと思う。彼は彼なりに人生を素敵に楽しんで生きてこられた。それが幸せだったと思う」(本書「ありがとうの人生」より)。長男との音楽人生を綴った自伝的エッセイ。
書誌情報
読み仮名 | カチョウサンハダウンショウ |
---|---|
装幀 | 菱川勢一/カバー写真・デザイン |
発行形態 | 新潮社図書編集室 |
判型 | 四六判 |
頁数 | 191ページ |
ISBN | 978-4-10-910246-9 |
C-CODE | 0095 |
ジャンル | ノンフィクション |
定価 | 1,430円 |
著者プロフィール
越智知子
オチ・トモコ
愛知県弥富町(現、弥富市)に昭和23年に生まれた。名古屋音楽短期大学(現、名古屋音楽大学)ピアノ科、同校専攻科卒業。大学の副科でビオラを始めた。卒業後、県立高校の非常勤講師(音楽)として2年間勤め、その間名古屋市民オーケストラ団員ビオラ奏者として、また母校のオーケストラにも研究生として活動。ピアノは、専攻科時代の友人達と発表の場として「友奏の会」をもち、8年間演奏活動した。昭和51年、結婚して兵庫県相生市へ。8年後、夫は42歳で死亡したため、2男と共に弥富の実家に転居。長男の章仁はダウン症をもっているが、9歳から母(著者)の指導でピアノを始め、10歳でコンサートを始めた。自宅では障がいのある人達のピアノ指導をした。長男は、自作曲を中心としたピアノ演奏をほぼ全国で、また、世界ダウン症会議(第8回シンガポール、第9回カナダ・バンクーバー)に参加。カリフォルニアスタンフォード大学で亡夫の30周年の追悼コンサートを行った。2023年3月現在は、障がい者の日中一時支援の場として弥富市でNPOほっとハウスの代表理事をしている。
この本へのご意見・ご感想をお待ちしております。
感想を送る